※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mashi
産婦人科・小児科

熊本市の眼科に通う5歳の子供が検査を繰り返し、不満を感じています。他の眼科を探す際、前回の検査結果を紹介状のようにもらえないか悩んでいます。熊本市東区周辺でおすすめの眼科を探しています。

熊本市の眼科についてです。

5歳の子供が弱視の可能性があると言われ2〜3ヶ月おきにちとせ眼科に通い検査をしています。

4回通い検査しましたが、いまだによくわかりません。

また2〜3ヶ月後に来てください、の繰り返しで同じ検査を毎回しています。

子供なので検査がしっかりできないことはわかりますが、4回、普通なのでしょうか?


また、検査結果がこうだとどうなるんですか?とか、この検査結果はどういうことですか?とか詳しく聞いても貧乏ゆすりされて、話しても難しいからと拒否されたこともあります。

それ以来正直ちとせ眼科には行きたくないんです💦

違う眼科に行こうとも思っていますが、違う眼科に行けばまた検査は最初から、また4回ぐらい通わないといけないとなると子供にも負担かけてしまうので悩んでいます。

自分の都合で病院を変えたいから紹介状みたいに検査結果の紙を貰えたりはできないんでしょうか?

それと熊本市東区周辺で子供におすすめの眼科があれば教えてください🙇‍♀️
いのまた眼科がいいとママリで見ましたが実際に通われたことのある方、どうでしょうか?

コメント

くま

ちとせ眼科さんは子供の扱いに慣れていない印象でした。
私は東区だとやまのかみ眼科さんに行きましたが対応は良いと感じました。看護師さんが優しかった印象です。

ひーのすけ

熊本で小児弱視をされてるところはすみれ眼科さんが有名ですよ!
先生とは合う合わないがあるようですが説明などはしっかりしてくれるそうです。

はじめてのママリ🔰

うちの子も3歳半検診で弱視を指摘され、健軍桜木眼科に通ってます。指摘されてすぐに受診して通いはじめ、検査に慣れて、3-4か月で眼鏡が完成し、今通い始めてちょうど一年が経ちました。とにかく早い方が良いみたいです。何人か先生いらっしゃいますが、みんな良い先生で、説明も分かりやすいです。

mi

休日当番医で一度だけ いのまた眼科にかかりました!
知的障害・自閉症ですが、検査待ちは別室だったのでなんとかなりました!
検査の看護師さんや先生もとても優しかったです✨

うちは目やにでアデノの検査をしただけなので、弱視などに力を入れているかは不明です🙇