※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が胃腸炎の後、食欲がなく嘔吐が続いています。水分は取れているが固形物は拒否。様子見でいつまで待てば良いか不安です。

胃腸炎のあとの食事について

3歳の娘が13日の20時頃に吐瀉物出てそうな盛大なゲップをし、その後21時に大量に嘔吐しました。
そのまま3時頃まで少し寝てはツバなのか胃液なのかを吐いて、それ以降は寝ています。
朝は果物なら食べたいと言い、バナナ1/3とプリン少し食べたんですが、その後はオエッてしちゃうからと言って固形物は何も食べません。
お茶は飲みたがるので麦茶で水分補給していて、ジュースや野菜ジュレも拒否です。

オエッてしちゃうというのが、胃がムカムカしててほんとに食べられないのか
また嘔吐するのが怖くて食べ物を入れられなくなっているのか分かりません💦

今日が日曜日なので病院には言っておらず、水分は取れていて嘔吐下痢も治まっているのですが
このまま食事ができない場合、いつまで様子見でいいんでしょうか。
今日は目は覚ましてるけどゴロゴロして過ごすことが多く、昼寝もしたけど20時前には寝ました。
今夜しっかり寝て体力も戻ってきたら食べられるようになるといいな

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎何度かなってますが、嘔吐が治まってもいつも、なかなか食欲が戻りません。
2、3日で元気に走り回れるようになっても1週間くらい、なかなか食べれなかったりします。
とりあえず水分取れてるなら大丈夫だと思うので、明日になって、うどんとかフルーツとか、少しずつ食べれれば大丈夫かと🥺
もし全然駄目そうなら、病院で吐き気止めもらえれば、食べれるようになるかもしれないですね。
お大事にしてください😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そういうものなんですね!今朝はゼリーなら食べたいというので4連のうちの1つを食べました☺
    ここから徐々に回復してくれたらいいのですが。
    しばらく経っても全く食べられないようなら受診しようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

胃腸炎なら絶食の方がいいです
水分を少量数回に分けてあげてください
水分はできればポカリ1番いいのOS-1あげてください

明日は様子を見て固形物控えてやわらかい消化にいいものを少量あげて食べたがらないようなら無理はさせないでください

2日から3日様子を見て全く食べないなら病院行きます

胃腸炎は1週間は食欲戻らないかと思います
吐かなくてもムカムカしちゃいます

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    絶食のがいいんですね!
    今はコップでも水分が取れて、嘔吐はしなくなりました。

    今朝はゼリーなら食べたいと言って食べてくれました。
    固形物はバナナなども控えた方が良いということですか?
    お雑炊やおかゆなどの柔らかい米を嫌うので難しいですが、本人にも食べられそうなものを確認しながら無理はさせずに様子を見ようと思います!
    ありがとうございます☺

    • 1月15日