※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

手提げバッグは小学校高学年まで使えますか?周りはナイロン製のスポーツブランドのリュックを使っているけど、いつまで使うのか気になります。

手提げって小学校何年生まで使いますか??

幼稚園入園準備で息子の手さげバッグなど(レッスンバッグ)をミシンで縫って作るんですが
小学校入ってからもずっと使うのかな?と…

もしそうなら少し大人っぽいデザインにしようと思っています😹
でも近所の子は小学校高学年になると市販のナイロン生地のスポーツブランドのナップサック?のようなものを持っていたりして
いつごろまで使うのかなー?と気になって質問です😹

コメント

ゆちゃ(29)

うちの子の学校は、毎週月曜日に体操服と上履きを手提げ袋に入れて持っていくので、6年生までつかいます!

学校によるので、なんとも言えないですね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校によって違うんですね!😹ありがとうございます✨6年生まで使うとなると破れそうなので途中で作り変えるのも検討します…ありがとうございます😊

    • 1月14日
deleted user

うちは6年生も使ってます

ナップサックは家庭科の時間に自分で作ったやつを使ってます。そちらは体育服入れにしてます。

で、レッスンバッグは図書バッグにしていて、図書バッグを持っていかなければならない日はレッスンバッグを持っていってます。

本人なりに使い分けしてるみたいです。

たしかに、体操服と図書の本、一緒には入れたくないよな🤣とは私も思いますし。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、レッスンバッグは1年生になるときに、リップストップというキャンプ用品やパラシュートに使われる生地で、頑丈に作ったやつを使ってます。

    楽天にも売っています!

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、自分で生地買って作りました💦

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに図書の本と体操服同じとこに入れるのは嫌ですよね😹家庭かで作ったりもするんですね!生地のことなども詳しくありがとうございます😊

    • 1月16日
そうくんママ

うちは、毎日体操着持ってくので、体操着はナップサックで
図書バックとして手提げバックを使います。
学期末は、それに色々入れて持ち帰ってきたりします。
なので6年使えるスポーツブランドの手提げにしました。
6年間使えそうです。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ↑頑丈なのと、使う頻度少ないので

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書の本を入れるバッグとして長く使うのですね!ありがとうございます😊

    • 1月16日
3-613&7-113

集団登下校のある地区で、娘を集合場所まで送ってます。高学年になっても、使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高学年になっても使う場合もあるんですね!ありがとうございます✨☺️

    • 1月16日
咲や

体操服は体操服袋に入れて手持ちも出来るようにしているので、レッスンバッグは図書室で借りてきた本や、長期休みでお道具箱を持ち帰る時に使っていますね
6年間使わなかったら、私が持っても違和感ないデザインの物にしています(6歳下の子の荷物入れ)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    図書の本と学期末の荷物入れとして使うのですね😊ありがとうございます✨長く使えるデザインがいいなあと思いました😸

    • 1月16日