※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

夫が息子の耳にシャワーを誤って当て、水が入ったようです。病院に行くべきか、水が原因で病気や後遺症が起こる可能性はあるか心配です。他に何かすべきことがあるでしょうか?

先程夫が息子(もうすぐ3ヶ月になる)とお風呂に入っていたのですが、シャワーを誤って耳に入る向きで当ててしまったらしく耳に水が入ってしまったみたいです💧
どれくらい当たってかわからないですが、しばらく当たってしまったみたいです、慌てて止めたみたいですが、
急いでお風呂出てタオルで耳をしっかり拭いて
保湿着替え終了後
綿棒で入口あたりはくるくると拭き取りました、
他になにかしたほうがいいことはありますか?
やはり病院に行くべきでしょうか?

ミルクはこれからなので飲みは分からないのですが
機嫌はいいです。

また耳に水が結構入ったとして
その場合なにか病気や後遺症などあるのでしょうか?

質問ばかりすみません💦

コメント

ままりま

入ってしまった方を下に向けてタオルを当てるとか良いかもしれません。
何にせよ、どれぐらい入ったか分からないとのことなので明日耳鼻科を受診されたほうが良いと思います。
うちの父は赤ちゃんの時に耳に水が入ったまま放置されてしまい、片耳が中耳炎から聞こえなくなってしまっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭
    タオル下にしてみました💦
    ミルクの飲みも悪いような感じで吐き戻しもあったのでやっぱり明日耳鼻科受診します🙇🏻‍♀️՞
    貴重なご意見ありがとうございます。

    • 1月14日
  • ままりま

    ままりま

    何もないといいですね🥲
    余計なお世話ですが、ご主人には明日の診断を受けてから、怖いね💦一緒に気をつけよう!
    ぐらいに伝えたほうが今後やりたく無い!とか言われないためにも良いかもしれないです🥲

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はクズってなく寝てるのですが心配です💦
    ありがとうございます😭
    確かに夫にも一言伝えることにします、!
    一緒にお風呂入るの楽しみにしてるので嫌だとかトラウマにもさせないようにしたいです🥲

    • 1月14日