
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳はあげないんですか❓
お母さんが不安だとうつっちゃうので落ち着いて、泣きたい時もあるよねーって話しかけてあげたら落ち着くかもです😊

はじめてのママリ🔰
ミルクは消化するのに胃に負担が少しかかるので、やはり2.3時間は空けたほうがいいかなと思います!
母乳なら泣くたびあげて大丈夫です!
何しても泣く時ありますよね🥲
あまりなぜ泣くか理由を見つけようとせずに、オムツ交換や抱っこなど思いつくことをして
それでも泣き止まなければ泣きたい気分なんだなーと思うようにしてます😂
-
みぽりん
何しても泣き止まない時もあるんですね、、次から気をつけて様子見てみます!
- 1月14日

退会ユーザー
新生児期の赤ちゃんは理由なく泣く時ばかりです😂
1日のトータルが大幅に目安を越えなければ大丈夫です!
今それだけ飲んだならたぶん次のミルクの時間が少し空くか量を飲まないと思うので気にしすぎなくて平気です
集合住宅だと周りのことが気になっちゃいますがそうでないならオムツとミルクあげて、室温も大丈夫そうなら少し泣かせておいても全然大丈夫ですからね😌
-
みぽりん
ありがとうございます😭泣き声が不安で、、多少泣いても大丈夫と言い聞かせてしばらくがんばってみます!
- 1月14日

はじめてのママリ🔰
一回量を80に少し増やして、3時間ごとにあげてみてはどうでしょうか!
新生児期は寝てるか泣いてるかでした💦
泣いてるのが通常だと思ってた方がいいです!
鳴き声聞いてるのがつらくなければ、少し放置してても大丈夫ですよ♪
-
みぽりん
ありがとうございます😭一回分の量増やしてみます、、、、!
- 1月14日
みぽりん
搾乳してあげるか泣き止まない時にあげたりしていますが赤ちゃんと息が合わずで私の精神が少し疲れてきてるので粉ミルクメインで育てていこうと病院と相談してなりました、、なるべく焦らずに話しかけてみます