※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの朝の起きる時間について相談です。朝6:00~7:00に起きる子供を、眠そうな時は起こすべきか悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

赤ちゃん朝起きる時間についてです
いつも20:00、21:00に寝て、そのあと何回か授乳があり、朝は6:00~7:00くらいにパチッてと目が覚めてご機嫌になります。
なので、泣いたら授乳して寝かす、ご機嫌で起きたら朝ってことにして起こしちゃうって感じになります!
ですが、今日は7:30に起きた際泣いて起きたので眠いのかな?と思いトントンしてみたらすぐ寝ました。
いつもは朝起きてる時間なので起こさないと狂っちゃうかな?と思ったり、でも眠いなら寝かせないと可哀想かなと思ったり、、
皆さんは同じ場合だったらどうしてますか??
(ちなみに我が子は絶対6.7時に目が覚めるのでこの時間になったら起こそう!という時間がありません😭)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は朝夜の区別をつけたいなと思ってたので、泣いて起きてもすでに起きる時間だったら抱っこしてリビング連れてってました🙃

ママリ

4ヶ月くらいの時は朝また寝てしまったら寝かせてました。でもその場合は暗い部屋ではなくカーテン開けた部屋で寝かせてました。
朝光を浴びることで夜ちゃんとメラトニン発生して昼夜リズムができると医師が書いたネントレ本で読んだので😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まちがえて先程のにまとめてコメントしてしまいました💦
    そうなんですね!!カーテン開けるなら躊躇いもなくできそうです!
    こんどからそうしたいと思います☺️

    • 1月14日
deleted user

7時なら起こします🙂リズム整わないので😊

deleted user

7:00すぎてたらもう起こしてました😊その方がリズムつくので!

ママリ🔰

皆さんお返事ありがとうございました!!
やっぱりリズムくるわないようにするには起こした方がいいですよね💦
今回は私が起きた時間から30分後に起きてきたのでよしとしました😂