※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみー
お出かけ

ディズニーって車椅子でも楽しめますか?車椅子のまま乗ったりできるアト…

ディズニーって車椅子でも楽しめますか?
車椅子のまま乗ったりできるアトラクションや、ヨチヨチ歩きでも大丈夫なアトラクションありますか?


私の祖母(75歳)はアクティブな人で、旅行が好きです。若い頃は祖父の両親の借金に追われて働き詰めで、どこにも行けなかったから今お金に余裕を持てて(自営のため祖父は現役並みの収入ありです😳)自由にどこかに行けるのが楽しいようです。

祖母は脳出血の後遺症で右半身に麻痺が残りました。全く歩けないわけではなく、ヨチヨチ歩きですが普段はゆっくり歩いて買い物したりしてます。

私は神奈川、兄が神戸に住んでますがお互い家を購入しました。祖母が死ぬ前に孫たちの家を見たいと言い出したようで、母と弟(高校生)と冬休み中にまず我が家に泊まりに来ました。次に兄の家に私と子供達も同伴で行ったのですが、弟と子供達がユニバに行きたいと喚きだし(兄の家に行くといつも寄ります🥲)、今回はおばあちゃんいるから辞めようと言っても、祖母も孫とひ孫が行きたいところに行こうと言いだし、母も車椅子借りてお母さんが押すからお前ら遊んでおいでよと言いだして結局行きました。

ニンテンドーワールドにいる時にゲストサポートパスなるものがあることに気づき、近くにいたクルーに聞いてみると、まだパスを発行してないならアトラクションのエントランスで発行してもらえると教えてもらったので、ヨッシーのエントランスに向かいましたが何やらかなり揉めまして🥲最初に聞いた人から代わりに代わって、3人目のお兄さんには、動く床の上を歩けなきゃこのアトラクションは乗れないと言われ、じゃあ辞めようとなっていると、祖母が手を引っ張ってもらえたら歩けるよと言い出しました。ですがお兄さんが、えー…でも…みたいになるので、祖母もじゃあ諦めようか…と言い出したところ、違うお姉さんに代わり、結局車椅子のまま乗れますと言われ😅30分近くパスを発行してもらうのにかかりました🥹人が変わるたびに障害手帳を見せなきゃないので、流石に4人目の人にもうこのやり取り4回目なんですけど…と言うと、すみませんでも確認しないと…といった感じで、人が変わっても何も引き継ぎされていない感じで、余計時間がかかりました。

それでもう迷惑をかけたくないと思ってしまったのか、その後の祖母は何にも乗らずに、ただ少し歩いたり、車椅子に乗ったり、何か食べてみたりで夜まで過ごしました。ヨッシーに乗ったのが楽しかった、遊園地は初めてだったから嬉しかった、可愛いお土産も買えて良かった、孫とひ孫が楽しそうで嬉しかった、◯◯(私)1人で走り回らせて迷惑かけたね、と言ってくれましたが、絶対ユニバじゃない観光の方が良かったと私は後悔してます。私は祖母が大好きでいつもとっても良くしてもらっているので、祖母が楽しめる旅行にしたかったと思ってしまうのです。

私の家から新幹線で3時間の距離に住んでいる祖母なのでよく電話するのですが、子供達がばーちゃん今度はディズニーに行こうよ!と言い出したところ、とっても乗り気になってくれて、弟の野球の大会が落ち着く頃にまたお母さんたちとそっち行くねと言ってくれて🥹車椅子でもディズニーは楽しめるのでしょうか🥹?とにかく祖母に負担なく過ごして欲しくて🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

確か前に行った時ディズニーシーのリトルマーメード のショーやファインディングニモの観て楽しむアトラクションとかは車椅子の方に配慮してくれててさすがディズニー!と思った記憶があります ディズニーの方が色々配慮してくれると思いますよ😊私が体調悪くなった時に車椅子もありますよ?と教えてくれたこともありましたよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    https://www.tokyodisneyresort.jp/tdr/bfree/wchair.html
    ディズニー公式に乗れるアトラクション書いてましたー!

    • 1月14日
  • まみー

    まみー


    公式見てみます🥰
    車椅子の方への配慮、使う側になるとありがたいですね🥹

    ありがとうございます😊

    • 1月14日
ママリ

車椅子のおばあちゃん👵🏽を連れた家族たくさん見かけましたよ🥹💛

  • まみー

    まみー


    たくさん見かけましたか😳
    ユニバより安心して連れて行けそうです!ありがとうございます😊

    • 1月14日
ぺこ

ディズニー公式を見てみたところ、車椅子の貸し出しも豊富ですしアトラクションも結構楽しめそうです✨
ユニバの対応は私的にも無しですね…
ディズニーもキャストによっては訳分からない人もいますが、大体はしっかり対応してくれるのでユニバより楽しめるんじゃないかな?と思います☺️

  • まみー

    まみー


    公式見てみます🥰
    みなさんのコメントで、ユニバより楽しめそうかなと思い始めました😳行く側もリサーチ大事ですね🥹💦

    ありがとうございます😊

    • 1月14日
ぴっぴ

ディズニーは私自身、よく行っています。

いまは亡くなっていますが、私の祖母もアクティブな人で、車椅子でよくディズニー一緒に行っていました。車椅子でも楽しめますよ❤️

ユニバは詳しくないので比較はできませんが、ディズニーの車椅子の方の割合はかなり高いです。関東のアミューズメント系の施設でここまで車椅子の方を見るのはディズニーだけっていうくらいはいらっしゃいます💡

キャストの方で車椅子対応に慣れていない方に当たったことは、まずないです。
車椅子の場合は合流利用サービスを使う、手帳があればディスアビリティアクセスサービスを使うことになるので、そのあたりのことをよく公式ページで見ておくと良いと思います。
サービス利用できる人数や介助者の数に制限があります。
みんなとは違う通路からアトラクションに乗らなくてはいけなかったりなのあるので、大人数のグループの場合、別行動するならどうするか決めておくと良いと思います。

ちなみに自力歩行できるなら、乗れないアトラクションはありません👌
グリーティングやショー、パレードも車椅子スペースがあるので、すごくおすすめですよ😊✨

  • まみー

    まみー


    詳しくありがとうございます😳よく行かれてたんですね、素敵です☺️

    行く側もリサーチ大事ですね🥺確かにグリーティングやショーはユニバより楽しめそうな気がしてます😚

    次こそは絶対おばあちゃん孝行したいので、楽しんでもらえるように綿密に計画練ってから行きたいです🥰

    ありがとうございます😊

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

DASというのを使うと
何回も手帳を見せたりしなくていいので
ほんとに便利です!

我が家もDASを利用した際
車椅子の方とソアリンと
ホーンテッドマンションで一緒になりました!

調べて見てください☺️

  • まみー

    まみー


    DAS調べてみます!!行く側もリサーチ大事ですね🥹💦

    ソアリンも乗れるんですか😳ソアリンも車椅子の方が乗れたら結構色々乗れるような気がしますね🤔

    ありがとうございます😊

    • 1月14日
まさえ

主人が脊髄損傷のため全く歩けないので車椅子で生活しています。ヨチヨチ歩きだと乗れるのん多いです。
 去年の4月に子どもたち連れて新幹線でディズニーランドだけですが行きましたぁ😊

ディズニーの雰囲気だけでも十分楽しめますし、パレードや乗り物も乗れるのんがあったので乗りました。
 蒸気船マークトウェイン号だけでしたが乗れましたよ👍😊
 キャストの人も親切で主人十分楽しんでましたぁ。

  • まみー

    まみー


    雰囲気も楽しいですよね🥰
    体験談ありがとうございます😳

    船いいですね☺️キャストさん親切なのも凄く安心できますね🌟ご主人も楽しめたようで、尚良いですね😍

    ちなみになんですが、車椅子で動く際の動きづらさとかはどうでしたか?ユニバは車椅子が動いてる最中に人が前に飛び出してきたり追い越して前にぶつかりながら入って来たりで、何度も轢きかけてしまってヒヤッとしました🥲

    • 1月14日
  • まさえ

    まさえ

    少しでも役に立てたらと思いまして、なんでも聞いてください😊
     主人は自分で車椅子漕げるので、漕ぐのんに慣れているのもあると思いますが、それでも人が多いところに行く時にはぶつかりそうになった時ありました😅
     追い越すはなかったです。

    また子どもたちが生まれる前にもディズニー行ったのですが、シーの方がやはり坂が多くて車椅子を押す人が大変だなっと思いました。気合いがいります😆

    • 1月14日