※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
お出かけ

万博、夕方から行こうか、朝から行こうか迷っています😭万博まで自宅から…

万博、夕方から行こうか、朝から行こうか迷っています😭

万博まで自宅からスムーズに行くと1時間半ほどです。


歩くのが嫌いな小学生と、園児がいます。

幼稚園児は、ベビーカー持って行こうかと思います!

上の子(小学生)は、どこ行ってもその土地の由来の看板?とか見るのが好き!
花火とかは好きじゃない!人が好き!

下の子(園児)は、体動かすの大好き!文字?読みたくない!
花火とか好き!人見知り!

という、真逆のタイプです。


この2人でも楽しめるのか…お試しで夕方から(それでも17時ですよね)
行こうか

いや、これから人も多くなるし、行くなら朝から行って夜まで楽しむか‥悩んでいます。


ちなみに、秋に大きな遊園地も行ったのですが、どのアトラクションも待ち時間30分〜1時間で
子供達は楽しむ!と言うよりも、待つのに疲れてグズグズでした😓


朝からか、17時から
どちらの方が良いですかね?



コメント

ママリ

かなり歩きますのでなかなか厳しそうではありますね💦
夜間券は16時から入れますので一度お試しで夜間券でもいいかもしれません💦人はいっぱいいるし、夜間券で初めてなら当日予約は取れない可能性が高いですが、上のお子さんならコモンズとかオススメです🙂たくさんの国が一度に見れるので楽しめるかも🙂ただかなり人がいるパビリオンなので下のお子さんはしんどいかも?💦💦
逆に下のお子さんなら遊具、ミスト、ミャクミャクの目玉、ガンダムの滑り台などで遊べると思います🙂
雰囲気を掴むためなら夜間券、パビリオンも人気なところなどを少しでも行きたいなら1日券(本当に色々行きたいなら早くからの開場待ちが必要なので、かなりしんどい)です🙂