![きーたむmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が玄関の鍵を勝手に開けていなくなり、警察に保護されました。U字のドアロックをしたが、旦那が昼寝するため家に入れない心配があります。他の対策を知りたいです。
至急教えて欲しいです。
息子が玄関の鍵(二つあります)を勝手にあけていなくなっていました。警察に保護され無事でしたが、肝を冷やしました。
私は仕事中でおらず、旦那が見てくれてましたが、旦那がトイレに行ってる間にいなくなったみたいです。
いままで一つはあけれても二つ鍵をあけれたことがなく、脱走は初めてです。
とりあえずU字のドアロック?もするということで話はまとまったんですけど、旦那はよく昼寝をするので、そうすると家に入れないなー、、と思って、他になにかいい対策はないのか知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
- きーたむmama(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もはや4歳ですよね。
おうち出たらダメだよ!で聞けませんかね?💦
聞けないなら鍵云々というよりも、発達に問題があるのかな?と思いました💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
サムターンはずせるタイプのカギではないですか?
うちも脱走されたことがあり、以来旦那に留守番を頼むときはサムターンを外して中から開けれないようにして外出してました😅
-
きーたむmama
あ、、、、それかもです!!!ちょっとみてきます!
- 1月14日
-
きーたむmama
外せました!!!これなら簡単ですね!!!!
- 1月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も3歳の時に脱走して、警察に保護されました。。
本当に運良く、死なずに済んだなと💦
我が家も上の鍵を開けれると思わずロックまでしてませんでした。
玄関はドアロックしてます。
ロックはU字&押し込め型があり、後者は固めなので、今4歳ですが外せません。
とりあえずそれで対策してます。
うちの脱走した子は発達問題なしで、むしろかなりしっかりしてます。
上に姉もいるのでなおさら。
「私も1人でできる!」という気持ちが強いです。
普段から想像を越える発言も多く面白いですが、、
何するかこわいですよね😭
-
きーたむmama
お互い肝冷やしましたね😭
うちの子も、私がいない(仕事に行くと伝えたけど多分忘れてる)&旦那もいないでパニックになって、探しに行こうと思ったんだと思います。一昨日歩いて近くの薬局に行って、そこで保護されたと言っていたので、薬局にいるんだと思ったんだと思います💦
(子どもだけを家に置いて買い物に行ったことは一度もありません)
やはり、とりあえずU字ですよね💦- 1月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
玄関かリビングなどにゲートはつけられないですか?
背の高いタイプもありますよ!
ご主人が昼寝する時はお子さんも寝てるんですか?
トイレに行ってる間、玄関を開ける音にも気づかなかったんですかね💦
-
きーたむmama
うちの子運動神経抜群で、玄関に行くまでに2個ベビーゲートがあるんですが、全て乗り越えてます💦
旦那は耳が悪く聞こえなかったみたいです。(2階のトイレに行ってたので耳云々に、聞こえないですけどね😤)- 1月14日
-
ママリ
登れない高さのゲートもありますよ!
天井付近までの高さのも売ってます👍
お子さん無事で本当によかったです😭
我が家ももっとしっかり対策しないとと思わされました!- 1月14日
-
きーたむmama
他の方もネコ用?のゲートがあるらしいので、それを旦那に話して即決できたら明日買いに行こうと思います!ありがとうございます!!
ほんとに、、、ちょっと行くと大通りで車がひっきりなしに走ってるのでほんとに、命があってよかったという感じです。
保護してくれた方にも警察の方にも感謝しかないです😭- 1月14日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
玄関にベビーゲートつけられないですかね??我が家の子たちもとにかく危なっかしいので、未だに玄関と階段にベビーゲートつけています!ネットからの拾い画ですが、こんな形です。
-
きーたむmama
うちの子は運動神経抜群でベビーゲートは乗り越えちゃいます💦
- 1月14日
-
はな
わー!そうなんですね😱
- 1月14日
-
きーたむmama
ちなみに身長は104センチ体重17キロです、、、、
- 1月14日
-
はな
うちの子も100cm17キロですけど、ベビーゲートをよじ登った事はなくて😰
大変ですね😭😭😭- 1月14日
-
きーたむmama
マジですか!めちゃくちゃいい子達ですね、、、羨ましいです。
キッチン、階段、各部屋入り口等危ないところは全てゲートがありますが、全て乗り越えます。ほんとに頭を抱えてます、、、、- 1月14日
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
猫用のゲートは高くてとてもじゃないけど乗り越えられないと思います!
ぜひネットで見て下さい✨
-
きーたむmama
めちゃ高いですね!これってペットショップ?とかですかね??ホームセンターとかにも売ってますかね??🧐
- 1月14日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
U字ロックとかかれてる方いらっしゃいますが、あれすぐに開けられるようになると思いますよ。
お出かけするときに開けたがるのですが、うちの子親がガチャっとやるの見てるからか4歳くらいから勝手にあけちゃってます💦
今は108センチで完全に手が届くようになったので尚更。
物理的に手の届かないドアの上部などに鍵を追加した方が良いとおもいます。
携帯アプリが鍵になるスマートロックなどあります。
あと玄関に出るまでの全てのドアに鈴などをつける。そして1番外はアラームタイプ!
子供ってあまり静かに開けるとか無いので大抵は聞こえると思います(うちはドアに貼り付けるタイプとドアノブの2つつけてます)
-
きーたむmama
うちの家のU字ロックはかなり上の方にあるのでまだ届かないですが、届くようになるのも時間の問題だと思うのでたしかにその方法はいいですね!鈴もとてもいいですね!やってみます!
- 1月14日
きーたむmama
あ、すみません。息子は広汎性発達障害で、療育手帳も持ってます。
ママリ
U字のドアロックととりあえず出れそうな所全てに防犯ドアアラームとか付けてみてはいかがですかね?
家に入る時は電話して起こしましょう😂
きーたむmama
防犯ドアアラーム調べてみます。
電話で起きるタイプじゃないです💦
ママリ
旦那さんが気づかなくともご近所さんはなんだ?!?!って思ってくれるかもです!
そのようなお子さんがいるなら昼寝しないで見ててくれなきゃ困るのに、電話で起きるタイプでもないのはしんどいですね😅
きーたむmama
そもそも脱走させれる状態なのもおかしな話だとわたしは思ってます💦危機管理能力が低すぎる旦那で困ります。
検討してみます!