※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

発語が少ない1歳9ヶ月の息子について相談です。姉は遅めで2語文を話し始めたが、息子はママ以外は不明瞭。娘が療育通っているが、息子も必要か、通う目安が知りたい。

1歳9ヶ月の息子です。

発語が少なくて心配です。
姉も遅めでしたが2語文出始めてました。

息子が言える発語
ママ
パパ
痛い
イヤ
ワンワン
マン(アンパンマン)
バ(バナナ)
あーて(あけて)
などなどママ以外は不明瞭です。

娘が療育通ってるのですが息子も必要でしょうか?
通う目安などありますか?

コメント

deleted user

2歳2ヶ月の男の子を育てています。うちも言葉が遅くて通院していますが、最近になっていろんな言葉が出るようになってきました。

もし、心配でしたらこちらの発達検査をお母様がチェックしてみてはいかがですか?私も息子の通院の際に医師と一緒にチェックをしました。良かったらご活用下さい😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    医師にはいつ頃から通われてますか?あとその時は言葉の遅れ以外心配な事はありましたか?

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳6ヶ月検診で夫が言葉の遅れが心配と担当の方に言い、紹介状が出されました。私としては、なぜ紹介状出されたの!?ってイライラしてましたけど😅

    それから通ってますが、先日行った時は年齢相応で見守りで大丈夫でしょうとのことでした。
    その時は、言葉以外でも気になってたことがあったのですが忘れてしまいました😓ごめんなさい。

    • 1月13日