※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅の花
ココロ・悩み

仕事が忙しくなり、長女のメンタルが不安定になり悩んでいます。癇癪が増え、足に変形も。精密検査でお休みもらうことを上司に伝えたい。同じ悩みを持つ方いますか?

仕事がパートから常勤になり忙しくなってきました。
子どもの保育園預かり時間も長めにしてもらっています。

そうしたら、長女(発達ゆっくりの自閉スペクトラム症疑いありで通院中)がメンタル不安定になってきて悩んでいます😢
癇癪起こす回数は増えたし、気に入らないことがあるとすぐに物を投げたり、コップをひっくり返したりします。
以前、下の子が赤ちゃんの時もよくしてましたが、今は体も成長して制止が効かない状況になることが多くてこちらもイライラします。

毎回、癇癪起こして足を床に叩きつけたり、擦り付けたりするので足の親指が変色して少し変形していて、一度整形外科でレントゲン撮ってもらいましたが、後日大学病院で足の精密検査を受けることが決まっています。

そのことを上司にか長女のことでかなり悩んでいること、精密検査日はお休みもらうことも伝えました。

正直、仕事をセーブしたいです😢

同じような悩み持ってる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もっと小さい2歳の頃ですが、正社員で働いていた時、子供が荒れに荒れました。
8-19時で預けていた時です。そこから転職し、8-16時に変えたところ、子供と遊ぶ時間ができ荒れるのは治りました(毎週熱を出してましたが、体調不良も治りました)
子供は軽度知的障害、自閉症スペクトラム診断済みです。

  • 梅の花

    梅の花

    お疲れさまです。
    やはり、勤務時間長いと特性のあるお子さんは余計に不安定になりますよね🤔

    ウチはかなり特性強くて、言葉のキャッチボールもあまり出来ない、オムツも外れてないなど他にも挙げたらキリがないほどあります💧

    今月、会社の面談予定です。
    仕事セーブ出来るようお願いしようと思います。

    • 1月13日