※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Reka*
ココロ・悩み

発達障害の娘の学習支援に悩んでいます。家庭教師を検討中で、効果的な利用方法やおすすめの家庭教師についてアドバイスを求めています。


発達障害がある娘の家庭教師利用に悩んでいます。
発達障害児対応の家庭教師を利用した事がある方、情報をお持ちの方、アドバイスください🙇

通常級で学習面に不安がある小5の娘がいます。
小4の初めに発達検査をしてADHD診断がつきました。
聴覚過敏ぎみなところや環境変化に弱いところもあるので、診断はついてませんが、その他傾向はあります。

娘本人が苦手と感じる出来事に向き合うと、周りをシャットダウンするかのごとく急にやる気がなくなり向き合う事を拒否します。
算数の宿題がまさにそれで、新しい単元に切り替わって、それが「難しい、出来なさそう…」と判断してしまった時は、教えてもらう事すら拒んでしまい、学習に取り合う事が難しい現状です。

一度解き方が分かると苦労しつつも出来るようになったりもするので、頑張ってもらいたい親心があるのですが、毎回親子間で宿題をやるやらないの押し問答になってしまい、その時間も正直無駄だな思うし、下の子をその間放置してしまうのも問題だなと思っています。

算数に関しては1人での学習は厳しいので、ほぼ娘に付き合って勉強を見ています。出来ないと言って怒り、やりたくないと怒り、間違ったところを指摘すると怒り、やり方の教えを聞こうとしないですぐだらけるので一旦こちらが離席しようとすると、、怒ります。
また、弟が近寄ってくるとそれにイライラしてこっちに来るなと怒鳴ったり押しやったりします。弟が「ぼく何か悪い事した?」と聞いてくるので、「お姉ちゃん勉強中だからね、向こうで遊んでてね」としか言えず、この状況がかなりしんどく感じます。

放デイがない日は毎回このやり取りで、最近では放デイでもこのようなやり取りを先生としているそうです。
宿題をやらないという選択肢が娘の中にはないので、「やりたくないけどやらないといけないのは分かってる、でもやりたくない!」のジレンマがすごいのだと思います。

親が勉強を見るのに限界を感じてしまっている中、発達障害児も指導してくれる家庭教師の広告を見たのですが、勉強への苦手意識を改善できるのであればそちらを頼りたいと思ってしまいました。

ただ、どのくらい特性について理解して対応してくれるのか、うまく娘をやる気にさせて指導してもらえるかが気になります。
勉強が得意になって欲しいというよりかは、勉強する事への苦手意識を減らし、向き合う力をつけてもらいたいと思っています。

おすすめの家庭教師などあれば教えてもらいたいのと、どのような利用の仕方が効果的なのか指南いただきたいです。
群馬県在住ですが、色々な方からの情報をお待ちしています。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ1年生の長男ですが…
ASDありで知的なしの聴覚過敏あり。
不安になりやすく無理と思ったものは受けいれたりケアするまでにすごい時間がかかります。
私はとりあえず家庭教師の無料体験2つやってみました。
どちらも発達障害あることを伝えた上で無料体験来てもらったのですが…
今は発達障害の子の方が家庭教師つけたりするこが多いみたいで扱いになれてる方がきてください息子もすごい意欲的に取り組んでいました。
お子さんとの相性もあるのでまずは無料体験してみるのもありかなと思います。わがやは1年生ということもあり今はまだ私が教えれる、サポートできる範囲なのでとりあえず学校休んでしまっても私が教えてますが学年あがるたびに検討しようと思ってます☺️

  • Reka*

    Reka*

    返事が遅くなり失礼しました、回答ありがとうございます😊

    こどもと先生との相性は大事ですよね。あとはこどものその日その日の様子にムラがあるので、それを上手に対応できる力のある先生がいいなという希望があります。

    私も学年が上がるたびに、個人指導塾だったり家庭学習サポートシステムだったり、色々体験したり検討してきました😅
    家庭教師の体験、検討してみます!ありがとうございました😊

    • 1月16日
にかいめのママリ

息子がASDです。
夫が塾業界で働いています。

まずはその広告の家庭教師に無料体験あるなら体験してみてはどうでしょうか?
発達障害あるなしに関わらず、先生って相性だと思います。
その家庭教師の資格に福祉系の資格があるのかは知りたいですね。
無くても、何か研修受けてるのか…🤔

ちなみに主人は個別指導塾ですが、いろいろな発達障害児を担当してたようです。アルバイトは頭良くても大学生が多いので、自分自身の息子がASDであると保護者の方と共感できたようです。

親が見るのって子供も甘えとプライドがあるから間違えに素直になれないんですよね。
私は経済的に大丈夫なら家庭教師など第三者を利用することを推奨します!

その前に、報デイの対応がいまいちですね😒
週何で利用中ですか?
1箇所のみですか?

  • Reka*

    Reka*

    回答ありがとうございます😊

    一対一での学習となると、やっぱり相性は大事ですよね、、!
    我が子の場合、優しい先生だと馴れ合いすぎて生意気になったり我が強くなったりするので、適切な関係づくりができる先生を希望してます。
    私自身が福祉系の資格を所持しているのですが、だからといってどの子にも上手く対応できるかといわれたら難しいなと思うので、あくまでも資格は参考程度で先生の人柄や指導力で決めたい気持ちがあります。地方住みなので人手の問題で、そんな上手い事良い方が見つかるかは分からないのですが💦

    放デイは1箇所で週5申請ですが、通級学級の利用や通院、学校自体を休む事もあり、大体週3〜4日で通っています。
    放デイの先生も面談時に困っている様子で、それを受けて家庭教師を検討している次第です。

    • 1月16日
  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    そうなんですね!
    では、資格でなく実務実績と相性をみれるといいですね(^^)!

    • 1月16日
  • Reka*

    Reka*

    そうですね、資格ももちろんあった方がいいのでしょうが、人柄と実務実績とを見て決められたらいいなと思いました☺️
    おかげさまで考えがまとまりました。家庭教師の体験の方を早速進めていこうと思います。ありがとうございました😊

    • 1月17日
ちびトラマン

もしかしたら個別指導の塾だったら受け入れてくれるかなと思います。小学生と中学生は行く時間帯が違うこともあるし、雰囲気で静かにできることも多いみたいです。喋ってしまうのはどの子も一緒らしいです。
うちも長男が自閉スペクトラムなので自宅での宿題や勉強の大変さがよくわかります。下の兄弟もいて本当に大変ですよね。
家庭でやるより塾で机が仕切られているような所だと視覚的に刺激が少ないから集中できそうな気がします。どちらも体験できるのがいい気もします。でもその体験がハードル高いと思いますが💦
夫が塾講師なので営業したいくらいなのですが、娘さんに合う塾が見つかるといいですね😊

  • Reka*

    Reka*

    お返事遅くなりすみません💦
    回答ありがとうございます😊

    個別指導塾も検討した事があり、2箇所ほど体験に行った事があります。
    1箇所は少し気に入ったようでしたが、当時は診断前で投薬も始まっておらず、精神面でかなり不安定さも見られたことから継続が厳しそうだと判断して取りやめました😢
    一度体験に行って辞めてしまった事で本人の中で少しハードルが上がってしまったようです💦

    ご主人のように理解のある方が在籍していると分かっている個別塾でしたらどんどん通わせたい!というのが本音ですが、実際どんな先生がいるか分からない場所に行ってこどもと合う合わないかを確認するのは骨が折れるなーというのはやっぱりありますね😅

    でも確かに自宅で学習するよりも気持ちの切り替えだったり、集中がしやすかったりというメリットが個別塾にはあるので悩ましいです🤔
    通わせたい気持ちもあるので、本人のやる気次第ですが、色々考えてみたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 1月22日