※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん。
ココロ・悩み

生後2日目の赤ちゃんに「意欲がない子」と看護師に言われ、傷ついています。初産で不安な気持ちもあり、母乳が出なくて凹んでいます。看護師の言葉に不快感を覚え、二度と会いたくないと感じています。

生後2日目になります👶💕
もちろんとても大好きですし
大事にしたいのですが、
病院の看護師さんに
娘の事を
意欲がない子、意欲がない子って
すごく言われます。
その時は、笑って適当に流せたのですが。
よく考えたら私は、他の赤ちゃんを知りません…。
なんなら、初産で右も左もわからない。
母乳も出なくて凹みます。なんならもう凹んでいます。
なのに、意欲がない子なんてってすごい言われようだなって傷つきました。
あたしに何か言ってくるのは構わないのですが、生後2日目の子に意欲がない子、意欲がない子なんて何度も言うのでしょうか。
ただの愚痴になってしまいましたが、
二度とあの看護師さんに当たりたくないです。もしくは。これが普通なのでしょうか、、、。

おっぱいマッサージ頑張って
おっぱい出るようにしておきます!!😭

コメント

奇跡の積み重ねを忘れないー!

それ他の看護師さんに言ってもいいと思いますよ!

  • るんるん。

    るんるん。

    言いたいですが中々タイミングがって所ですね(>_<)💦業務感半端ないです🌀
    チャンスがあればいってみます!!
    ありがとうございます(>_<)

    • 3月12日
ぷんこ

ご出産おめでとうございます💕

わたしの息子も、最初は寝てばかりで
全然おっぱいも飲まないし、泣きもしない。
ほとんどの看護師さんが、
雑に息子を揺らしたり口を強めにツンツンして
は?どういうこと?雑すぎなんだけどw
と思いました😂
人の赤ちゃんなんだと思ってるんだ!
って腹が立ちました!
わたしが出産した産婦人科は
母乳育児推進のところで、仕方ないのかも
しれないとは、思いましたけど、
もうちょっと優しくしてほしかったです!
他の件でも、わたしのほうが看護師さんに
気を遣いまくりで、全然休まりませんでした!
本当にいい人だなと思えたのは1人だけで、
あとはみんな、気分屋だったり、
雑な人だったり、合わないなと思った
ひとばっかりでした!😭
だから、もう二度とこの産婦人科では
産まない!と思いながら入院生活送りましたよ😂

産後すぐは、情緒不安定がマックスでしたが、
徐々に落ち着いてくると思います💕
感じのいい方にあたれるように祈ってますね🙏🏻💕
ぼちぼちでいいんですよ〜😊
あまり、悩みすぎず、です💕

  • るんるん。

    るんるん。

    わかります!!
    めちゃくちゃ泣いてるのに
    口に乳首突っ込んだり、
    なにげに乳首つかむ力めちゃくちゃ痛いし。
    揺らすし、泣かすし(笑)
    こんなに泣かしていいの!?むて感じです。(笑)
    せっかく産んで家事もないのに
    気使いまくりって嫌ですね!!😭💦

    産後はやはり、情緒不安定になりますよね、旦那に八つ当たりしすぎて申し訳ないくらいです。
    ぼちぼちやっていきます!!😭💦
    ありがとうございます🐥💕

    • 3月12日
  • ぷんこ

    ぷんこ


    グッドアンサーありがとうございます😊

    本当に、産後の状態を一番わかっている
    はずの看護師さんの態度なの?
    という感じですよね😢💦
    もう少し優しくしていただきたかった😂💦

    お家に帰られてからは、お母様や
    旦那様を頼りつつ、またぼちぼち💕
    お互い可愛い我が子のために頑張りましょうね〜😊💓

    • 3月12日
ままり

意欲があるないはあるみたいですが、ない方だとしてもその言い方されると凹みますね(>_<)
看護師さんならもう少し言い方を考えてほしいですね💦
アンケートみたいなのに書いてやりましょう!(笑)

  • るんるん。

    るんるん。

    人間だしまだお互い初心者なんでいやでしたね(´;ω;`)
    アンケートあるなら絶対書いてやります😭👊👊
    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
雪見だいふく@5歳、2歳♂

意欲がない子ってなんなんですかね?
本当に失礼だと思います。
クレーム付けていいと思います〜😓

  • るんるん。

    るんるん。

    あるに越したことはないかも思いますが思ったこと口にするかー!?って感じです。
    ですよね!(>_<)
    次ここで産むのかも考えたいです!(>_<)
    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
deleted user

ご出産おめでとうございます♡

幸せ真っ盛りに空気の読めない事を言う方がいるとモヤモヤしちゃいますよね( ;∀;)

その看護婦さん、ユーモアならセンスないですよね!一回笑ったからウケタと思っちゃってるとか!ですかねー( ;∀;)

母乳は最初出ませんよー!それが普通なので大丈夫です!

赤ちゃんはお母さんのお腹からお弁当箱を持って生まれてくるので、出なくても大丈夫なんですよ(^^)

吸わせてればそのうに出るようになりますので、焦らないでくださいね!

  • るんるん。

    るんるん。

    ありがとうございます😭❤

    とんだ勘違いですよね(笑)
    うけてないんだけどどーしたの!って感じになりますね😂💦(笑)

    そーなんですね!(´;ω;`)
    今3日目になるんですが
    張ってのみにくいし
    マッサージは痛いし
    看護師さんたちも容赦なくつまんで出してくるのでメンタルやばいです😔💔💔

    がんばってちょこちょこ吸わせてみます!(>_<)💕

    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
にっちぇ★

意欲がある、ない…
だからなに?と言いたくなりますね。

意欲がないからなんなんでしょう?と私なら言ってしまいます😅

気にしない方がいいですよ😅

意欲がある、ない、そんなのは赤ちゃんそれぞれです。

これからぐんぐん成長していく赤ちゃんなんです。

たとえ、今意欲がない子だとしても、なんて事ありません!
気にするだけ無駄です❕❕

と、私は思います(^-^)

ママの子なんです。
自信を持って、元気出して
育児を楽しんで下さい!

  • るんるん。

    るんるん。

    本当にだからなに!?ですよね。
    看護師さんだからと言って
    わかっているのだろうけど
    そこはいらない情報ですよね!!

    ありがとうございます(>_<)💕
    育児がんばります!

    • 3月12日
☆ALOHA☆

それ看護師とかに言っても丸め込まれるので、院長に直接名指しでいうといいですよ。
私は違う件でしたが、妊婦健診の時に腹が立ったことがあり名指しでクレーム言ってブチギレました。

  • るんるん。

    るんるん。

    そーなんですね(´;ω;`)
    クレーム言える勇気羨ましいです!(>_<)
    あたしは産院を次からは変えようか考えてます!!
    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
まゅめろ@4児MAM

なんですかそれ。
めちゃめちゃ気分悪いですね。
なにを基準にそんなことを…

母乳最初は出ないですよ^^*
産まれたら出るものだと思ってましたが出なくて悩みました(∵`)
でもきっと大丈夫ですよ^^*
水分とってる方が出やすかったです(*Ü*)

  • るんるん。

    るんるん。

    本当に、人なので基準なんて
    あなたの世界のものなんで、
    私を巻き込まないでってなりますね。(笑)

    あたしもすぐ出るものだと思ってました。
    がんばって吸ってもらって
    出るようになるといいです!
    水分大事なんですね!
    やってみます!!(>_<)
    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
さざん

意欲がないって言われ方はイヤですね〜😫💦
うちの子は3500g超えの大きめベイビーでしたが、眠ってばっかりでなかなかおっぱいも飲まなかったり、途中でねてしまったりだったのでガッツがないと何回も言われてましたよ〜(笑)

  • るんるん。

    るんるん。

    やっぱり途中で寝ちゃいますよね(;_;)💦(笑)
    うちも途中で寝たり
    吸いたくないのか大泣きしたりです😭🌀
    根気よく付き合うしかないですね!!
    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
ままり

意欲がない子、そうじゃない子、居て当たり前だと思います。
いろんな子を見て、今お子さんがそうだということを教えてくれたんだと思います。
ミルク欲しくてもあまり泣かない、オムツが汚れてもあまり泣かないとか。そういう子はママが気をつけて見てあげなきゃいけないから伝えてくれたんじゃないですか?
うちは、産まれてすぐからミルクをよく飲んで、産まれて数時間でこんなにミルク飲む子いないよ!!って言われました。
なので、うちはよく飲む子なんだなーってそこでまず1つ子どもを理解しました。
泣き声も大きくて、それが普通なのかどうかもやっぱり分からなくて、ふと子どもが泣いてるときに助産師さんから、この子は泣き声も大きいわー!!って。他の助産師さんからも、なかなか見ない声の大きい元気ないい子やわー!って言われました(笑)
私もおっぱいなかなか出なかったですよ〜! 乳トラブルもひどくて、よく飲むのになかなか出なくて追いつかず、吸い付く力も他の子よりかなり強いと言われてました、、。
これからは育てていく上でその子の今の状態を教えてくれたんだと私は捉えます。
それを知ってれば自分がその分気にかけてあげることができますよ!言ってくれなかったら気にかけてあげることができないですからね

  • るんるん。

    るんるん。

    そうですね(´;ω;`)
    そういう子だって教えてもらえたと思い
    根気よく付き合っていきます!!(>_<)
    おっぱいトラブルは大変ですよね。子供のためにがんばってみます!!(>_<)

    • 3月12日
deleted user

意欲がないって…まだ生まれて2日目の子に…
失礼ですよね。
初産だとすごく不安になってしまいますよね。私はそうやって不安を煽るような事、傷つけるような事は、医療に携わっている人が絶対にしてはいけない事だと思っています。偉い人に言っちゃっていいと思いますよ。

私も同じような事言われました。早産で吸う力が全然ない息子に向かって。あまりにも鬱憤が溜まっていたので心の声が出てしまい、「うるせーな」と言ってしまいました。汚い言葉ですが、もう限界でした。

  • るんるん。

    るんるん。

    考えて話してほしいですね、、、。看護師だからって偏見かもしれませんが
    やぱり言葉がきつく感じることも多々、、、。

    早産大変でしたね。
    いろんな状況を見て話ができる看護師さんのが優秀じゃなくても、いいなって思います!!
    言ってしまいたくもなりますよね、不安ですし。
    次ここで産むのか考えたいです!
    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
♡♡めー♡♡

他の看護師できれば、主任に言いましょう。

  • るんるん。

    るんるん。

    そーですね!(>_<)💦
    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
くるみぱん。

まずはご出産おめでとうございます(*^.^*)
可愛い我が子を前に、心ない一言だなと思ってしまいました。
以前病院で相談職をしていたんですが、看護師さんや他スタッフの対応や言葉に傷ついたって打ち明けてくださった方、結構いました。
自分が嫌な思いをしたように、他の人も同じ思いをして欲しくないからと葛藤しつつお話してくれた方が多かったです。苦情と受け取られて入院中に冷たい対応されるのも怖いし…と、患者さん側って入院生活ただでさえストレスなのに不安になりますよね。

病棟看護師長さんに相談してみるのも手段です。どうしてそんな対応したのか、その看護師さんと話し合ってしてくれたりします。謝罪だったり説明だったり、主さんにもフィードバックしてくれると思いますよ。
直接言いづらかったら、匿名で出せる意見箱などもあると思います。院内で倫理・苦情処理委員会とか定期的に開かれてますから、主さんや他の妊婦さんのためにも意見を出してみるっていうのも手段かなと思いました。
話が脱線してたらごめんなさい(((^_^;)

  • るんるん。

    るんるん。

    ありがとうございます😭💕
    同じような方いらっしゃるんですね😢🌀
    同じ人間だから気分とかもあるし仕方ないのかなって思うんですがね、難しいですよね。

    アンケートや何かあるなら
    書いてやります!!(笑)
    ちょっと強気でいきます!(笑)
    ありがとうございます🐥

    • 3月12日
はる☆ゆい

意欲がないって、まだ生まれたばかりの赤ちゃんに使うのはおかしいです。
国語力ないんだなぁと思ってしまいます。
普通ではないです。
赤ちゃん産んだばかりのママに心ないことをいう看護師ですね。
気にしなくていいですよ😊
母乳育児ははじめから順調にいく人ばかりではないです。
わたしは入院中10CCも出ませんでしたが、2ヶ月くらいで軌道に乗りました。
焦らなくて大丈夫ですよ😄

  • るんるん。

    るんるん。

    言葉選びですよね😢🌀
    人間としてどうかと思います。(笑)

    心が折れそうでミルクにしてやろうか!ってなったんですが、
    わが子が吸い付いてくれる時は
    御願いでてー!!
    飲ませてあげて!って必死に願います。(笑)
    焦らずがんばります!!(>_<)

    • 3月12日