※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒデマサ
お仕事

育休明けで通勤費が負担。近場で仕事探しを考えている方いますか?育休中の働き方や収入について経験のある方いますか?通勤費の負担が現実と感じています。

息子を産んで育休も今年の5月で終わり。でも会社が家から1時間30分以上かかって交通費だけでも1か月で2万円かかります。だから早めにやめて近場で職場を探そうと考えて居ます。同じような方いますか?
育休の間も月に80時間以内なら働けるって言うのを見つけたんですが、育休の間働いたことある人いますか?
やっぱり育休のお金だけではまかないないのが現実で‥

コメント

さー

実際に働いてはないですが、職場から月80時間以内で働いても大丈夫なので、希望があればバイトで職場来てもいいですよーって案内ありました!但し書きで育休手当が中断、もしくは減る可能性がある、社会保険料免除がなくなる可能性がありますって記載されてました…

  • ヒデマサ

    ヒデマサ

    コメントありがとうございます。私も色々考えます。

    • 3月11日
☆★

先日時給800円で1.5時間だけ区の施設のアルバイトしましたが、その間、母に子供を見てもらっていたので朝早くに来てもらったりして大変でした💦💦

話は若干反れますが、育休中のアルバイトと本業の両方の給料が20万(計40万)を越さなければ確定申告しなくて良いみたいです💡

  • ヒデマサ

    ヒデマサ

    コメントありがとうございます。私は旦那の両親と暮らしていて保育園に預けられなくて働くなら家から近くないと旦那の母に見てもらわないといけないので近場にあるコンビニで働いて育休終わったら会社を辞めようかなとか悩んでまして😅

    • 3月11日
  • ☆★

    ☆★


    私も似たようなこと考えてました❕😃

    グッドアンサーに選んで頂き、どうもありがとうございました✨😌✨

    • 3月12日
  • ヒデマサ

    ヒデマサ

    旦那の母に見てもらうってなると遠いところには働きに行けないなと思ってて😅家から歩いて1分のところにコンビニがあるからそこに働きに行こうかと悩んでます。

    • 3月12日
  • ☆★

    ☆★


    お子さんが生まれて嬉しい半面、働き方に悩みますね❗😃💦💦

    私も夜コンビニで働いて昼間子供と一緒にいようか等色々模索してます😂

    色々と大変ですが、お互い頑張りましょう🌠🙆

    • 3月12日
  • ヒデマサ

    ヒデマサ

    子供が生まれて嬉しい半面働き方は悩みます😅
    私は午前中からお昼か夕方まで働いて義母に見てもらう形になるかなと思います😅
    夜は働いたらいけないって言われてるので😅
    お互い大変ですが頑張りましょう☺️

    • 3月12日
みとみと

わたしも会社は遠く高速使って一時間くらいです!今育休ちゅうですがふたりめ妊娠わかるまでは週2,3日の4,5時間で働きました!人事と細かく時間調整をしていくらまでなら給付金もらいながらもできるはず!としか手当てが減額なる可能性もあるかもしれないのでやってみないとわからないと言われました!3ヶ月くらい働きましたが手当ての減給もなく働いたぶんの給料ももらえました!そのままふたりめも連続休暇もらう予定ですが、遠いため退職考えて産後にすぐ就活しようと思ってますよー

  • ヒデマサ

    ヒデマサ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり遠いと働くの難しいので色々考えます。

    • 3月11日
みとみと

途中不適切な文字すいません🙏