![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
頚管長ははっきり覚えてませんが20mmくらいで
23週で緊急入院
24週でシロッカー術
25週で退院、以後自宅で絶対安静
って言う感じでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのくらいの時期に腹圧かけて2.8cmでした。その後は内服してましたが7.8ヶ月はいるころには1.5cmほどで入院言われましたが上の子が1歳だったので泣きながら断り自宅絶対安静で毎週通ってホルモン剤注射したりしてなんとか36週まで持ちました!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ホルモン注射なんてあるんですね🥺!
まだ保育園通ってないので、できれば入院は避けたくて😭- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
プロゲデポーというものでした!
入院は避けたいですよね😭できるだけお腹はらないように寝て過ごしてください😭- 1月14日
-
ママリ
入院避けたいです…😭
自宅安静中は、上の子のご飯やオムツ、自分のトイレなど以外は寝て過ごした感じですか???🥺
なかなか上の子いると安静にしたくてもできないですよね😭- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!うちも年子で自宅保育しながらだったので寝転がりながら遊んだり、旦那の仕事も遅かったのもあって夜ご飯を椅子に座りながら作ったり…
できるだけ寝れる環境つくって頑張りました😭後期の方は上の子は実母に頼りながらしてましたね💦- 1月14日
-
ママリ
座って夜ご飯作ってたんですね🥺
旦那と自分のご飯は適当でもいいけど、、子どものご飯は作らないわけにもいかないし😭
わたしも実家や義実家に頼りながら自宅安静継続できるように頑張ります😭- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
どうしても上の子いると難しいですよね💦
頑張ってください😭- 1月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は28週で子宮頸管3ミリで緊急入院、その入院中に34週で破水し、出産でした💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
28週の3ミリで緊急入院だったんですね💦- 1月13日
![ちな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちな
通常時20mm、圧をかけて15mmで24wから36wまで入院しました!
上に子供がいる私の友達は同じくらいの長さでも自宅安静でした!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり入院ならそれくらいですよね💦
自宅安静が良いんですよけどね🥺- 1月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自宅安静指示になるまで、お腹の張りなどは気になりましたか?😢
週数が近く、お腹の張りが出てきたので切迫では無いかと心配しています…
-
ママリ
気付いてないだけかもですが、体感では全然無くて💦
上の子がいると本当切迫になりたくないですよね😢- 1月16日
ママリ
コメントありがとうございます😊
緊急入院費からのシロッカーだったんですね!