![まめぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の双子の娘がパチパチを覚えたが、自分でやることもあり、はーいを覚えられない。この発達は普通?不安なので質問。
生後8ヶ月(修正7ヶ月)の娘の発達について質問です。
娘は双子で、1ヶ月早く産まれました。
一昨日、パチパチを教えたらすぐに覚えました。
パチパチしてと言うと、パチパチしてくれます。
ですが、自分ひとりでパチパチしている時があるのですが、これは大丈夫なのでしょうか?
また、はーい🙋♀️を覚えさせようとしても、まだあまり分からないのかやりません。
はーいしてって言って覚えさせようとしても、パチパチする時もあり😢
このくらいの月齢でも分からなくて覚えないのは普通なのでしょうか?
パチパチは分かっててできるのに、はーいは分からずできないのは普通なのでしょうか?
元々、発達が不安に思ってるところもあり、、
疑問に思い、質問しました。
よろしくお願いします🙇♀️
- まめぞう(1歳9ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ8ヶ月でパチパチ出来ることがすごいと思います。
何も不安になるようなことはないと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安心して下さい、普通ですよ!
-
まめぞう
ありがとうございます。
よかったです😢- 1月13日
![めち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めち
妹が9〜10ヶ月でようやくパチパチしたり、バイバイしたりですよ〜。はーいも気が向いたら!
兄の方はいまだに真似っこは興味なしです😂
8ヶ月だと早い方だと思います😊ひとりでパチパチもよくしてます。音とか楽しいんじゃないですかね?あと、周りが『すごいね〜』って褒めたりするから反応が嬉しいのかなって。1人でやってたら声かけたり、わたしが真似したりしてます。
兄もその感じを見て最近「やってみようかな〜」みたいな感じでやりそうなときがあります😆
-
まめぞう
ご回答ありがとうございます。
少し安心しました😊
全く同じです!褒められるとすごく嬉しいみたいで、やたらとパチパチしてる時があります。笑
うちも双子の男の子のほうはまだパチパチしません😭
というか、やってみせてもポカーンとしててまだ分かってなさそうな感じです、、
これもかなり心配なんですけど😢
娘がパチパチしてるのを見て、いい刺激になってくれたらいいんですけど😣- 1月14日
-
めち
男の子ぽかーん一緒ですよ!
その代わり動くのはやっぱり早いです😊あと器用で、絵本とか好きで見つけると自分でめくったりして。手づかみ食べも兄はするけど、妹はお姫様〜で全然もたないし🥹
私は双子だからこそ同じように育ててるのにこの違いは個性の表れなんだなーって思って見てます。面白いなーって😂学校・保育園と勤めていますが、発達の遅れがわかるのはどんだけ早くても1歳過ぎ、3歳くらいになる頃に成長の遅れが顕著になってきてわかる感じですから、健診等で指摘されない限り、あまり心配しすぎなくて大丈夫だと思いますよ☺️- 1月18日
-
まめぞう
一緒なんですね。安心しました😭💗
うちも動くの早いです!
というか、基本的に動きっぱなしなので、これは多動?とか心配しちゃってます😭
でも、膝の上やベビーカーやチャイルドシートだとジッとお利口にしているので、男の子だから活発なだけかなあと思ったり、、
すごいですね!まだうちの子は絵本とか自分でめくれないです😭
ちなみに、いつ頃からめくれるようになりましたか??
たしかに双子でも性格とか全然違いますよね!!
でもわたしは常に双子を比べてしまって心配してしまいます、、
もっとポジティブに考えなきゃ行けないんですけどね😢- 1月18日
-
めち
座るときに座れるなら大丈夫ですよ!いい子です😊
絵本は最初の頃から好きで興味もってたので、そのせいもあると思います。ちゃんと理解してめくるっていうのではなく単純に開いたり閉じたりで、うまくできるようになったのは最近ですよ📕
うちは9〜10ヶ月の間だったと思います^ ^- 1月18日
まめぞう
ありがとうございます。
少し安心しました😭
これからどんどんいろいろ覚えてくれればいいなと思います🥲