※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳に関する相談です。母乳量が少なく、混合育児で悩んでいます。哺乳瓶を嫌がる息子について、母乳をやめるべきか、授乳方法を変えるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月半の息子を育てています。

生後すぐから1ヶ月以上直母拒否で、
その間搾乳もしていましたが 母乳量が増えず
現在左右10分ずつ吸っても15-20ml程度しか出ていません。
(自宅にレンタルしたスケールがあります)

少しでも母乳が出ているうちはあげたいと思い、
授乳は毎回
母乳左右5-10分ずつ → ミルク100-120ml
を1日8回程度あげています。

産後すぐから現在まで 胸が張ることなどもほぼなく、
母乳量がこれから劇的に増えることはないと思っています。
母乳が枯れるまで細々と混合でやっていけたらいいな〜と
思っていました。

それが最近、母乳をあげたあとに
哺乳瓶をくわえさせようとすると泣いて嫌がり、
ミルクをスムーズに飲まないことが増えてきました。

哺乳瓶拒否しかけているように思います。
母乳をスパッとやめられず、
混合育児に息子が混乱しているのなら申し訳ないです。。 

1日の哺乳量を母乳でまかなうのは無理なので
ミルクをしっかり飲んでほしいのですが、
直母で母乳をあげるのはやめるべきでしょうか?
もしくは授乳方法を何か変えるべきでしょうか。

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

あか

母乳を吸うのはかなり力がいるので、ミルクを加える時には疲れちゃってるのかもしれませんね😭💦
アドバイスになるかわかりませんが、わたしも母乳だけで補える感じではなかったので、母乳とミルク交互にあげたりしたことありました、母乳のときは母乳だけ、たとえば15:00母乳のみ→17:00ミルクのみ→20:00母乳のみ、といった感じです!もしくは、母乳は1日1回だけにする、とかですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    たしかにミルクをあげたときにはもう疲れてしまってるのかもしれません😭
    私も一度、母乳とミルクを交互にあげてみたいと思います!

    哺乳瓶拒否が直らなそうだったら、
    母乳をあげる頻度を減らしていこうと思います😭

    回答いただきありがとうございました!!

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

おっぱい吸うのに疲れちゃうのだと思います☺️
うちも混合の時はミルクだけの時間を作ってました🍼🍼
その時はしっかり飲んでくれてました🩷

哺乳瓶拒否は大変ですもんね😖😖