※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

長期の授乳で子宮が小さくなるか相談。子宮状態見てもらい、卒乳を勧められた。経験ある方いますか?

長期的に授乳すると子宮が小さくなってしまうのでしょうか。この前、子宮頚がん検診に行った時、先生に、産後3年近く経つのに生理が戻らないこと、まだ子供がおっぱいを欲しがり卒乳できないことを相談したところ、今の子宮の状態を見てくれて「大分子宮が小さくなってきているから、もう卒乳したほうがいい、それでも生理が来なかったら、一度薬で生理をおこして、体が思い出すか様子をみることになる」といったことを言われました。
こういう話聞いたことあるとか、経験のある方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

収縮するというのは聞いたことありますが、子宮自体が小さくなるというのは初めて聞きました🙄💡

(°▽°)

長期授乳していましたが、
そのようなことは言われたことがないです☺️
また、先日がん検診に行きましたが何も言われなかったです!

はじめてのママリ🔰

長期授乳をすると子宮が小さくなるのではなく、3年近く生理が来ないため子宮が使われなくて萎縮していってるということです!
なので、長期授乳していても生理が来ているならそのような心配はありません。

授乳しているとホルモンの影響で生理が来にくくなるので卒乳したほうがいいと言われたのだと思います💦

どうにか授乳していても生理が来るお薬とか貰えないんですかね?😭
私もまだ卒乳出来てないので気持ちわかります…。セカンドオピニオンもありかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は生理が妊娠前からほとんど来ておらず、多嚢胞性卵症候群と診断され排卵誘発剤を使っての妊娠・出産でした。産後もずっと生理が来ていないので、きっと萎縮していってしまってるのでしょうね…。
    先生がいうには授乳が終わっても戻らなければ、薬で生理を起こす、とのことでしたが、まだまだ寝る前後の授乳が卒業できそうになく…不安です。

    • 1月14日
  • ちょ

    ちょ


    こんにちは。私も産後生理が来ず
    妊娠前も同じような感じです。
    その後どうですか?💦

    • 2月12日