![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険レディーに勧誘されたが、子供を迎えるママたちが多く、17時半過ぎでも声をかけられることに驚き、その仕事には興味がないと感じた。
全部がそうではないかもだけど保険レディーって大変ですね。
大通りの交差点でスーツ姿の女性が数人いて、子供乗せた幼稚園のお迎え帰りのママさんばかり捕まえて声かけてるから何かと思ったら一緒に働きませんか?っていう勧誘でした😓
信号で止まったら絶対捕まる🤣
17時半も過ぎてるのにこんなとこでこんな仕事もあるんだと思ったら絶対働きたくないと思ってしまった💦
だって見かけたの今日初めてじゃないし、先月からひと月くらいずーっとやってる...
- スポンジ(6歳)
![ちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわぶ
母が一時期やってましたが、大変と言ってました😂
休みは取りやすいけど、土日がお客さんのアポで忙しかったり退勤後もお客さんとかと電話したりと成果を出さないと上から突かれると言っていたので、メリットもあるけど母的には子育てしてるママさんにはデメリットの方が大きいと思うよと言ってました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなことやってる保険会社あるんですねΣ(゚д゚;)
私も保険会社勤務ですが、夕方16時には帰宅してます😅
子どもも小さいし、そんな時間まで働きたくないです😭
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私が今、保険レディですが……やはり……大変ですよね~😅😅😅そんな感じだと、絶対にやりたくないってイメージつきますよね😅😅😅
私は今回、シングルで、アパートの更新が迫り、前職がパートフルタイムで、安月給で生活が回らなかったので、仕方なく、どうしてもやりたくなかった保険の世界に入りましたが……
基本給が高いのは有難いですし、子持ちにとって時間に融通が利くのも有難いですし、子供が急病の時も休みやすい(有給も取りやすい➡️前職も休めたけど)のは、確かですが、やはり、大変ですよね😣😣😣
ただ、キャッチのような人の集め方は、やはり会社によると思います。。。
ただ……前職もそうでしたが、そもそも今は人を集めるのも、大変なのも現実です。
前職もとにかく、いつもパートなど募集してたのに、本当に応募して来る人がいない。
(前職に関しては、時給も安かったですが)
負のループですよね😣😣😣
-
ちー
あっ❕ちなみになんですが、私は、入社する時から、新人のマネージャーしてる方に、『子供が小さいので、せめて子供が小学校卒業するまでは、絶対に夜間や土日は仕事しません』と宣言して入社したので、私は定時の17時で帰ってます。
- 1月12日
コメント