※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn.m
子育て・グッズ

保育園から帰宅後、次男がぐずぐずして食事や入浴で大変。親辞めたいと悩んでいます。

保育園から帰宅してからずっと次男がぐずぐずしててしんどかった…。

基本ご飯の時もお腹すいてぐずぐず、
自分のタイミングで口に入らないとぐずぐず、
機嫌損ねるとぐずぐずが尾を引いて食べない、
悪循環のループ。

親の姿が見えなくなるとぐずぐず。
後追いが今頃!?って感じのぐずぐず。
声掛けても泣く。居るから泣くな聞こえるだろ耳あんだろ。

眠くてぐずぐず。
お風呂もぐずぐず。
うんちでぐずぐず。

毎日ぐずぐず。

今日は次男をぶん投げたくなりました。
最低な親でごめんなさい。
代わりに床をジャンプで踏み倒して、
オムツの袋蹴り飛ばして、最終的に踏みつけてやろうと思ったら、
的が外れて足の裏が痛くなりました。
バチが当たりました。

年末から昨日まで、なんなら今日の夕方お迎えにいくまでは
すごい穏やかに過ごせてたのに。


親辞めたい。
1人になりたい。
好きな事して好きなもの買って、
自分のためだけに生きたい。

誰か褒めてください。

明日は1日ワンオペ。
多分無理。明日辛すぎて耐えられる自信ない。
まじしんど。

コメント

3492

うちも同じような感じです。
明日うちもワンオペです。
もうほんとに一人でどこか逃げたくなりますよね。
私たちほんとによく頑張ってますよね。
一日でいいから、何も考えずどこか遊びに行きたいです。

本当にkn.mさんもお疲れ様です。
お互い頑張りましょうね。

  • kn.m

    kn.m

    ありがとうございます😭
    昨日、ピルを飲み忘れたせいでイライラしやすかったのもあったみたいです。
    1歳過ぎて自分の主張が出てきて、ちょっとも待ってくれない事に疲れてしまったのもあったのかも😣

    3492さんも、ご無理なさらないでくださいね🥺
    なんとか耐えましょう😭

    • 1月13日
さー

グズグズが続くとママもメンタルやられますよね。毎日本当に頑張ってて偉いと思います👏ぶん投げたくなる気持ちもワンオペ時代思い出すとめっちゃ分かります。最低な親じゃないですよ。
いつもお疲れ様です。
一緒に頑張りましょう💪