※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
お仕事

第2子妊娠でつわりがつらく、退職と保育園の問題に悩んでいます。保育園退園後、幼稚園へ通わせるか、自宅保育か悩んでいます。他の選択肢も知りたいです。

パートで働いていて、仕事の時は子どもを保育園に預けています。
妊娠11週に入りましたが、第2子妊娠でつわりが辛く月末まで休職扱いにしてもらっています。
2.3月復帰をして、契約が切れる3月末で退職をしようと思ってはいるのですが、そうなると保育園を退園しないといけません。
幼稚園のプレで4月から週1.もしくは2で通わせることは可能ですが、保育園は家からとても近く通いやすいこと、友達と仲良く遊んでることを考えると渋ってしまいます…。
だからといって今の職場は元々不満に思っていることが多く、ギリギリまで働く、育休を取ることは考えられません…。

予定日は8月頭です。
みなさんならどの選択をしますか?💦
理由、考えも知りたいです。

①出産前後2ヶ月は保育園に預けられるらしいので、それまで我慢して今のところで働く。10月まで預けたあとは子ども2人を自宅保育。翌年4月から長女は幼稚園へ通わせる。

②3月末で職場をやめて保育園も辞める。
4月からプレに通う。8月に出産をして子ども2人を自宅保育。

他に何かいい方法などあれば知りたいです。

コメント

あき

せっかく働いてるのに
手当てもらえないのはもったいないと思いました😭
病院に記入してもらい傷病手当もらうのはどうですか?

  • みん🧸

    みん🧸

    コメントありがとうございます。
    今の休職中の状態で手当てが出ないのがもったいないということですかね?
    そこまで頭が働いてませんでした💦
    週2、扶養内パートでも対象なのでしょうか?💦
    今の職場は妊娠中で働いていた人の前例すらほぼ皆無らしく💦

    • 1月12日