![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員の仕事とパートの仕事、どちらがいいでしょうか。現在の状況や将来の収入について悩んでいます。
みなさんならどちら選びますか。。。
※採用通知あり
A 正社員、一般事務
8:15~17:00
繁忙期除いて基本定時退社
日、祝、+どこか1日 休み
賞与あり、燃料手当あり
家から車で3分
(子どもも学校から直接会社まで歩ける距離)
👆デメリットは、土曜日勤務があること。
月に何回あるかは、その時の業務によるらしい。
また、土曜日にこどもの習い事あるので、
旦那と仕事ダブった場合、習い事お休みさせなきゃいけない。
※来週面接
B パート、接客業
9:00~ シフト制
家から車で10~15分
👆デメリットは、扶養内になるので
稼げても8万くらい。
ちなみに、
いまの会社では
9:00~14:00で130万未満の扶養内で働いていますが、
10月に社保の改正のやつで、
約106万(月8万くらい)に下がります。
なので、収入下がるなら
フルタイムにしようかなー
でも、フルタイムにするならボーナス欲しいし、
正社員かなー
とも考えていました。。。
高卒、資格無し、30代前半
正社員なんて最後かも。。。
という気持ちもあります。
長くなりましたが、みなさんならどうされますか。。。
- ママリ(3歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
Aすごい羨ましいです😂
同じく30代前半で、最近無職になりました。
正社員なれるのって、一回パートとかやっちゃうと中々厳しいと思うので、働いてみてからダメだったらBタイプの職場に転職がいいと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正社員時短で働いています😊 パートならいつでも働けるし、採用されやすいので、私ならAですかね🤔 正社員で働いてみて、両立が無理そうなら、パートに切り替えでも良いと思います。
専業主婦やパートしか経験ないより、正社員歴あった方が、転職も+になります。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうですよねっ🥲!
身近の人達にも、正社員になれるのはやっぱり年齢制限とかで今後厳しくなってくから、やってみてダメならパートを探す方がいいの声が多かったので、Aで頑張ってみようと思います😭🙏- 1月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらかといえばAがいいけど、土曜日出勤はキツイです💦😭
ママリ
コメントありがとうございます😊
正社員って年齢の制限も出てきますもんね🥲
探してても、なっかなか希望の条件ってなくて😭