仕事復帰後の子育てスケジュールについて相談です。夜の子どもの寝かしつけが遅くて困っています。みなさんはどのようにしていますか?
4月から仕事復帰になり不安なことがたくさんあります(´×ω×`)
みなさんは仕事が終わってから子どもを寝かせるまでどのようなスケジュールでやってるんですか( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )?
だいたい私は6時くらいにお迎えに行き、家に帰ってきます。それから子どもをお風呂に入れたり、ご飯をたべさせたりするのにどの順番がいいのかわからないので教えてください!
そしていつも娘を寝かしつけるのが9時過ぎてしまいます。子どもにはよくないのはわかっているのですが、全然スムーズに行かなくて遅くなってしまいます。
どのようにスケジュールにみなさんはしているのでしょうか(´×ω×`)
- らーまま(8歳)
コメント
うっぴーー
18時45分くらいにお家に帰ってきてまずごはん、20時くらいからお風呂、21時に布団に入るのが目標!って感じです!!
お風呂に入ってからごはんにするといろいろ汚れるのでごはんを先にしています
カナ18
我が家は旦那が送迎担当です!
私が6時過ぎに帰ってくるので晩ご飯の準備して、半頃に旦那と子供が帰宅、まずは離乳食あげてその間に旦那は洗濯物たたみ。離乳食あげ終わったら大人が晩ご飯です!
短時間で晩ご飯が出来上がるように、前日の夜や当日の朝に下準備は少しやってます!
息子は新生児の時から、お風呂あがりにミルク飲んで21時ぐらいに寝てるので、今もそんな感じです!
-
らーまま
お返事ありがとうございます!
そーなんですね(∗•ω•∗)
我が家は旦那に送迎頼むのは無理なんですよね😭
職場が遠くて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
下準備しなきゃですよね😭
時間を短くして作れるのか不安です😭
うちもミルク飲んで寝るのが週間づいているので同じです!
お風呂に入ってミルクなのでそのあと寝かせます!- 3月10日
-
カナ18
お一人で子供の様子見ながら晩ご飯準備は大変ですよね(´・д・)
私は生協頼んでて、野菜加えて炒めるだけで一品できるようなお手軽なやつを買って活用するようにしてます!汁物は朝にあらかじめ作っておくとか!
仕事終わって帰っても、一品出来てるだけで気持ちがラクです(´∀`)- 3月11日
くみてぃん
うちは18:30頃までにお迎えなので帰宅は19時前のです。
そこからまずはお風呂ですね😊
帰宅後凄く眠そうにするので取り敢えず先に入ってしまいます!!
19:30頃からご飯をして、終われば自由タイムです😊
うちは早ければ20:30頃から寝ますが、少しでもタイミングを逃すと22〜23時等になる事もあります😅
でも翌日また保育園で午前睡やお昼寝するし、ま〜いっか!!と思ってます。
リズムも勿論大切だとは思いますが、無理矢理寝させても寝るもんでも無いし、保育園に通わせコミニケーションも減ったので遅くまで起きてる時はとことん引っ付いて遊んでます♪
-
らーまま
お返事ありがとうございます(∗•ω•∗)
保育園行くと疲れて眠くなりますよね!
そーするとお風呂先の方が目が覚めるのか!
勉強になりました♡
リズムも大切ですがそのように考えている方がいて気持ちが楽になりました!
うちもけっこうタイミング逃すと22時とかになってしまい、だめだなぁと私自身落ち込んでしまったりしてて…。
なんか気持ちが明るくなりました!
ありがとうございます(^^)/- 3月11日
ぴろり
18時帰宅 夕飯用意
18:30 娘 夕飯
19:30 風呂
20:15 娘 就寝
です。自分の夕飯は寝かしつけてから食べています。主人は深夜の帰宅なので先に寝ちゃいますけどね(笑)大人の夕飯は二の次にして、子供のお世話を優先すればなんとかなると思いますよ(^O^)
-
らーまま
お返事ありがとうございます!
子ども優先にすれば8時過ぎには寝かせられるんですねー(∗•ω•∗)!
でもうちの子1人では寝てくれなくて…。
寝かしつけてもそば離れると20分くらいで泣き出すんです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
でも1人で寝てくれたら、子ども優先でやってみようと思います!- 3月11日
らーまま
返信ありがとうございます!
やっぱり仕事してると子ども寝かせるの9時が目標になりますよね!
遅いのかなって心配になっていて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ご飯→お風呂→寝かしつけるがいいですね!