コメント
退会ユーザー
うちは外出時はストローマグか直飲み水筒で、それ以外はコップです(^ ^)
さっちゃん
少量いれたコップを渡してのませてます。
公園などではペットボトルにストローのやつをつけてのませるか直接のませてます。
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
うちは、日中はコップで飲ませていて外出時、寝かしつけ~夜中はストローマグです
たまに外出時にペットボトルを飲ませたりするのですが、口をつけたペットボトルはなるべくその日のうちに飲まないと菌が…と聞いた事があり、1日で飲みきらないのであまりあげていません
それに、毎回買うのも…と思って結局いつまでもストローマグです- 3月10日
white-lilac
家にいるときはすべてコップで、外出するときはストローマグかコップマグです(^-^)
-
ままゆな
お返事ありがとうございます
コップマグ、初めて聞きました!
どんな物ですか?- 3月10日
-
white-lilac
リッチェルのマグを使ってるんですが、その蓋の部分を付け替えてストローにしたりコップ飲みにしたりできるのがシリーズからでてます💡
テテオのマグでもあったので、他の会社のでもあるかもです(^-^)- 3月10日
-
ままゆな
以前ピジョンの物で口が哺乳瓶の乳首みたいな物からストローに変えられるのは使っていましたが、それのコップにもできるタイプなんですかね?
ちょっと調べてみたいと思います!- 3月11日
-
white-lilac
そういう感じでできると思います!
- 3月12日
松田 姫音(36)
基本的には、コップです。
外出の時だけ水筒(直飲みタイプ)です。
-
ままゆな
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました
寝かしつけの時も夜中もコップですか?
水筒は子供用の物ですか?- 3月11日
ゆぅウサ
うちは、ご飯の時はコップで、それ以外は全部ペットボトル(200~300ml)です😅
-
ままゆな
遅くなってしまいましたが、お返事ありがとうございました😄
ペットボトルは毎回買ってるのですか?
1日で1本飲みきりますか?- 3月11日
-
ゆぅウサ
外出中は新しいのを買ったりします!
1日で1本どころか、よく飲むので2~3回入れ替えます💦
うちは朝昼で1回、夜に1回食洗機を回すので、その時に一緒に洗っています😅- 3月12日
-
ままゆな
毎回新しい物に買い換えるのではなくて、洗って再利用してるのですか?
けっこう量を飲む子なんですね😁
うちは、コップにしてから飲む量がかなり減ってしまって…
ストローだとよく飲むんですけどね😅- 3月12日
-
ゆぅウサ
前は毎回変えてましたが、追い付かないので洗ってます💦
雑菌が気になるので、食洗機で洗うようにしています😅
けっこう飲む方だと思います💦
1日トータルだと1リットルくらいは飲んでるかもしれません😂
私も水分はとるようにしているので、朝昼晩と寝る前に1リットルの麦茶作っています💦- 3月12日
ままゆな
お返事ありがとうございます
うちは外出時、寝かしつけ~夜中はストローマグです
いつまでもストローマグを使っていて大丈夫なのかな?と思って質問させていただきました。
水筒は考えた事がなかったので、どんなのがあるのか見てみます!
飲み口はくわえるタイプですか?それとも何もない物ですか?
退会ユーザー
ストローは洗うのが手間で嫌になり水筒(何もないもの)に変えたんですが、最近以前のストローを使ったらいつもより飲みがよかったので最近また使い出しました(^ ^)
ままゆな
たまに家でもストローであげる時もありますが、コップに蓋をして使い捨てのストローを差して飲ませています
夜用のストローマグが洗うのが面倒だし、汚れてきたので買い換えるかやめるか迷っていて…
退会ユーザー
夜はコップ(蓋なし)じゃダメなんですか?
うちは寝る前はコップです(^ ^)
ままゆな
遅くなってすみません
夜中だと多分寝ぼけてるだろうし、寝相が悪いからこぼれるのが心配でなかなかコップにはできません…
退会ユーザー
そうなんですね💦
うちは少し離れた台の上に置いてるのでぶつかることもないです。
夜中に喉が渇いて泣くこともほとんどないので、1度あったときは私が持って飲ませました!
ままゆな
うちは布団で寝ているのですが、部屋には布団しか置いてなくて…
夏場に比べると夜中に起きて飲む事はかなり減ったのですが、たまに飲んでいるみたいなのでコップは心配かなと…
畳がびしょびしょになったら困るし…
退会ユーザー
自分で起きて飲みに行くんですね。
それだと確かにコップは心配ですよね(>_<)
うちは外食時ドリンクバーとか用に、ピタットマグっていうシリコンの蓋を使っています!
子供用のコップならだいたい使えて、使い捨てストローさして飲むので倒れてもこぼれないですよ(^ ^)
よかったら検索してみてください!