![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがセルフで寝ない悩み。2人目も抱っこが多い。仲間が欲しい。おしゃぶり拒否、バウンサー拒否、完ミ。
もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんがセルフねんねできないことについてです!
私の周りの第二子を出産した友達たちは、
みんな2人目は勝手に寝る、手がかからない!
と言います。本当にみんなです。
うちはというと確かに1人目よりは余裕あるけど
全然セルフで寝ないし、なんならずっと抱っこだし、
背中スイッチで布団に置くと1秒で起きます。
泣き声がとにかく苦手で泣くとすぐに
抱っこしてしまいどうやら
セルフで寝れなくなってしまったようです。
2人目もずっと抱っこしてたよ〜って方いませんか?
やはり少数派なのか、、仲間が欲しいです!
ちなみに、
おしゃぶり拒否、バウンサー拒否、完ミです!
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも第二子寝ません!笑
もうすぐ1歳ですがセルフねんねしたことないです😂第二子は勝手に寝るよーは都市伝説だと思うことにしました!
いまだにお昼寝はおんぶ紐だし、夜は添い乳です☺️
しんどいですよねー😢でも2ヶ月ならまだまだ頑張れば寝てくれるような気もします🤔うちは諦めました!笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昼間はずっと抱っこでした😭
5ヶ月頃から抱っこからおろしても寝ること増え、今はほぼセルフです🙆♀
寝てない時は泣き声うるさいので今も抱っこかおんぶですが🥲
-
はじめてのママリ
私も時が過ぎるのを待ちます😂
抱っこ紐で乗り切りたいと思います!!!- 1月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
第二子寝ませーん!😂
日中は抱っこでずっと、夜も酷いと30分~長くて2時間で起きます!
ギャン泣きしてても放置してれば勝手に寝るよと言われますが、30分~1時間ずっと放置して家事しててもヒートアップしていくばかりです!😂
上の子も寝ない子だったので、セルフねんねは都市伝説だと思ってます!😂
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園のママ友も下の子が同じような感じで、私だけじゃないんだーと少し安心しております😂
少なくとも全員ではないですよ👍- 1月12日
-
はじめてのママリ
夜もですか!!!
それは大変ですね😩💦
わかります、放置しても全然寝ませんよね?
みんなどれだけ放置して寝てくれてるのだろうって思います💦
もう諦めて抱っこ紐に入れ歩きます!笑- 1月13日
はじめてのママリ
仲間がいて嬉しいです😂
やはり勝手に寝るとは都市伝説と言い聞かせます😇
頑張るのも泣かせることができないので無理そうです、、
私も諦めます🤦♀️