※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お腹が張ると言って母権カードで休職した経験があるか相談です。3センチの子宮頸管で安静が心配。立ち仕事でバタバタ、早産の経験あり。次の検診までの3週間が不安。

お腹が張るとか体調を大袈裟(嘘でも)に言って母権カード書いてもらって休職したことある人いますか?

昨日検診で子宮頸管が3センチだったのですが
張ったら休んでくらいの指示で終わりでした。
でもこの週数で3センチって安静にすべきなのではと
不安です。

仕事はずっと立ち仕事、家に帰ってもバタバタです。
上の子は早産です。

次の検診まで3週間ありますがもう来週あたり
仕事中お腹が張るといって母権カード書いてもらうようお願いしようかと思ったり😅

コメント

メンマ

私も同じく1人目の時3cmと言われ、何かあれば休んで!と医師から言われた。と何も考えずに職場で話したら「何かあったら困るから休んで欲しい。働くなら何があっても会社を訴えないと念書を書いてくれ」と言われ💦
その後の受診時、大袈裟に話して母健カードに記入。出産まで傷病手当申請して産みました!
悪阻も落ち着いてましたが、具合悪すぎて働けません。と話してました😓
会社からも傷病手当使って休んで欲しいと言われた手前戻ることも出来ず、嘘つくしがありませんでした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    次の受診は頚管測りましたか?3センチと言われて気が気じゃなくなってしまいました😔

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

病院側に体調についてオーバーに言うというよりは、職場環境についてオーバーに言ったほうがいいのではないかと思います!

立ち仕事で全然休憩もらえない、重いものを持たされるなど…!

あとから一生の後悔するよりかは、私ならそうしちゃいます😣
心配ですよね…お大事になさってください🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね💡
    3センチと言われて気が気じゃないのでもう休みたいです😔なんとか書いてもらえるよう相談します。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生は基本的にこちらの味方だと思うので、早めに書いてもらってゆっくり休めるといいですね😭

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

お腹が張ると言って診断書書いてもらいました!
お腹がずっと張ってる気がしたので…ただ、35w頃にお腹がカチカチになり、「あ、これが張りか…」とやっと分かりました💧
張りを勘違いしていたので嘘ついたと言えば嘘ついたのかもしれないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お腹が張るといって頚管測ったりNSTしたりされましたか?

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頸管は測って問題ないと言われました😅張っても仕事中は安静にできないからずっと張ってますと伝えたら「そんなに張るのは良くないね」と言って書いてくれました🙌
    先生にお願いするだけしてみても良いかと思います☺️

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦わたしも相談してみます。

    • 1月14日
みー

同じ状況ではないですが、
10週頃に大量出血し、絨毛膜下血腫と診断され安静指示で2週間休職しました。
私の職場は看護師もいる福祉施設で、看護師の助言もありその状態が安定してもまたトラブルがある可能性もあるから無理しないほうがいいと思うとの事で病院にはその事をそのまま伝えたら、安定期に入って腰痛ぐらいしかない今も、会社がそう言ってくれてるなら甘えて休んだら?と普通に母健カード普通に書いてくれています。
傷病手当受けながらそのまま産休入る予定です😊