
夫婦仲を再構築するために第三者を挟むことについて、どう思いますか?
夫婦仲を再構築するのに間に第三者を挟むことについて、どう思いますか?
夫と不仲なのですが、ここ数ヶ月本当に夫婦仲が破綻しています。最低限の会話のみなのに、それだけでも言い合いが始まる。家庭内の雰囲気は最悪で、子どもも察しており、「パパとママ喧嘩しないで」など言うので、それを聞いた私の両親が「子どもが本当に可哀想。私たちが間に入るから、話す場を設けては」と提案してきました。
確かに2人では話す場を設けることもなく、設けたとしても100%言い合いに発展しさらに泥沼になりそうです。
ただ間に誰かを挟んだら、今後もまた破綻しかけたときに自分たちで戻ることができないのでは…と懸念しています。ただ、今は本当に話すことができない状態なので間に誰かを挟んででも場を設けるべきなのかなとも思います。
みなさんどう思いますか?
- ままり(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
実両親だけだと偏るので義両親も来るならありかなーと思います

あ
両親が言ってるくらいです。
お子さん相当我慢してるのではないのでしょうか。
お子さんが可哀想ですよ、、
喧嘩を見せたり雰囲気を感じ取っていたり。精神的虐待につながっているかと。
まずはお子さんの精神面の心配です。
私は、両親の不仲や喧嘩などでトラウマになり大きな声を聞くたびにビクビクしてしまうようになっており今も治っていません。
精神的に辛くなっているでしょうし、離婚するならする。話し合いが必要ですよね。
第三者を挟むと冷静になるのもあるので良いかと思います。
それが嫌ならお子さんをご両親に預けて話し合ってください。
-
ままり
仰る通りです。私も子どもに申し訳ない気持ちでどうにかしたいと思っています。ご自身の経験談聞かせていただきありがとうございます。
明日からちょうど週末なので両親に来てもらい、間に入ってもらおうと思います。- 1月12日
ままり
夫は夫婦関係がうまくいってないことを義両親に話したくないそうで、今までずっと黙ってるのです😭
うちの両親は私の味方もしますが、結構夫の味方をしているので偏りは大丈夫かなと…とりあえず間に入ってもらった方がいいですよね😔