![さく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の息子がイライラさせる行動を繰り返し、母親は疲れ果てています。息子の活動時間が13時間で、怒りやすい様子に悩んでいます。
息子1歳3ヶ月。あーーもーー今日も1日イライラした。ほんま怒鳴ってばっかりで嫌になる。疲れ果てて外に出ることが億劫。何っっもしたくない!
ご飯最初は食べるのに、途中からいきなり口から出し始める。「じゃあもう終わりにしようね」と片付けだすとギャーと泣き始める。で、また食べさせると口から出す。じゃあ自分で好きにさせると食べずに落とす。ご飯強制終了。
1日中止まったら死ぬんかくらい動き回る。ダイニングテーブルによじ登り、リモコン握ってガンガン!危険だし、壊されてもいけないので取り上げて下に下ろす→ギャン泣き。泣きながら室内遊具に突進し転倒→ギャン泣き→抱っこで泣き止み下ろした途端、キッチンの引き出しをこじ開けボウルを出そうとする→なかなか出せない→ギャン泣き→腹立てて自分で棚を閉めて指挟んでギャン泣き→泣き止ませ、下に下ろしたら次はトイレに走っていき、便器の蓋を開けて手を突っ込んで水をビチャビチャ……まだまだまだまだまだまだまだまだ色々あります。これが昼寝1時間以外エンドレス。息子の1日の活動時間13時間…13時間もイライラしてる私やば。
普段温厚で滅多に怒らない旦那にすら舌打ちさせる息子です。
1歳3ヶ月ってこんなもん?うちの子が気性が激し過ぎるのか、男の子だから?酷すぎて障害を疑うレベルなんだけど。
- さく(2歳4ヶ月)
コメント
![あんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱん
色んなものに興味を示す時期なのでしょうね😂
うちは触って欲しくないものは基本置いときません。
開けて欲しくない扉にはガードをつけています!
そうすればやんないで!と怒ることもなくて多少楽ですよ!
ご飯ももうイライラしたくないのでどうしようもない時はお菓子やフルーツをあげてしまいます😂
![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎさ
歩けるようになって自分の思うままに動けるのが楽しくてしょうがない時期ですよね
3秒と目が離せない時期だったと思います。
トイレに手を突っ込んでビチャビチャは私だったら怒りを通り越して笑っちゃうと思います😅
-
さく
きっとそれなんですよね💦
トイレはびっくりし過ぎて、腕引っ張って怒鳴ってしまいました…笑えるくらいの余裕が欲しいです…
こんなんでイライラするとか、わたし子育てほんま向いてないです- 1月12日
-
なぎさ
おはようございます!
自分を責めないでくださいね!私も週末になると疲労がたまって広い心が持てなくなって💦忙しいと何度も呼ばれてるのに無視しちゃったりする事あります。旦那はスマホに夢中で呼ばれてるのに気付かない事ばかりですが…
まだ言葉も分からないですし、これから意思の疎通が取れてくると育児が今以上に楽しく感じる日が来ますよ♪
お互い頑張りましょうね!- 1月12日
![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
newmoon
大変な時期ですよねー🫠お疲れ様です😭💦
長女もその時期ダイニングテーブルによじ登るのが好きでめちゃくちゃストレスでした😫登れないように椅子を全部倒してました😓
テレビ台にも登ってBcasカード抜いたり😫
まぁじっとしてないですよね🙄
触って欲しくないものは手の届かないところへ!引き出しは全てロック!
長女の小さい時はリビング(遊ばせるスペース)から出られないようにベビーゲートして、キッチンはもちろん、洗面所やトイレなど勝手に行けないようにしてました…😅
次女がもうすぐその時期になりますが、長女が家を自由に動き回れなくなるのでゲート付けられず、今から恐怖です!!!
![なつみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみ
子どもの性格にもよりますが1歳男の子基本そんな感じだと思います🤣
うちは男児2人ですが、
家の中で行って欲しくない所にはゲートをつけたり危険を少なくしてます。自分がイライラしないようにという意味でも😂
あと、本当に危険な事・やってはいけない事以外は怒らないです😂←怒っても1歳には伝わらないし自分が疲れるだけなので笑
ご飯中遊びだしておかずをテーブルに並べだしたり牛乳こぼしたり、玄関に裸足でおりて、しまってある靴全部出したり…やってほしくない出来事日常茶飯事で起きてます☺️💦
4歳ぐらいになると急にお兄さんになるので、そんな奇行が見られるのも今だけです🤣👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
目に入るもの全部気になって触りたいんですよね😅
上の子が同じ頃は、キッチンがガードつけられなかったのもありますが、調味料やストック食材ばら撒いたり、鍋とボウルでガンガンしたり、レンジ台よじ登ったりと散々でした🫠笑
家の中にいるだけでストレスだったので、毎日公園に出掛けてました😁そのおかげかお昼寝も長かったのでなんとかなってました😅
下の子もだんだん動きが活発になってきたので、そろそろ悪夢再来かなと怯えてます😂笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほんっとうに同じかんじで
家にいる間、テレビ見てない以外
ずっと泣いてます😭😭
お子さんその後いかがでしょうか?🙇♀️
-
さく
こんにちは!
遅くなってごめんなさい💦コメント付いてるの今気付きまして💦
息子は相変わらずな感じで、落ち着きがないですー😭
でもしょっちゅう泣くのはなくなりました!ただ、好奇心旺盛なのか色んな物に興味があり過ぎて、家以外の場所に行くと動きまくる、触りまくるので静止するとギャーギャー大騒ぎです💦💦
もしかしたら多動なのかなーと思いはじめて、近々1歳半検診があるので相談してみようと思ってます😓
はじめてのママリ🔰さんのお子様はどんな様子ですか??- 4月15日
さく
ガードは破壊されました😓また付けなくちゃ…
ダイニングテーブルにはリモコンと携帯しか置いてないんですがどうにか触ってやろうと必死です💦
椅子からテーブルに登ったりするので椅子も全て撤去しましたが、今度はテーブルの脚から登っていきます。おかげで大人はご飯立ち食いです😫夜ご飯はあげたらまた口から出したので、即片付けて今日はもう夜ご飯抜きにしました😓