※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
ココロ・悩み

妊娠後、夫の対応に不満。ストレスで元カレに話を聞いてもらっているが、夫は理解せず。家庭を築きたいが悩んでいる。

もう疲れました。妊娠してから些細なことでイライラするようになりました。
旦那は仕事疲れた疲れたと毎日しつこく言ってきて
夜は絶対に求められるし、
気乗りしない日も付き合わなきゃ拗ねちゃうって感じです。
そういうところも思いやりがないなぁ。
とストレスが溜まる一方です。
わたしの話はあまり聞く耳持たないので、
話を聞いてくれる人に連絡をとったりして、
ストレス発散してました。
いちばん親身になってわたしの話を聞いてくれるのは
元カレです。(批判される方もいると思いますが。)
やましい関係は一切ないのに、
そのことを闇雲に怒って怒鳴り散らして
子供がいなかったら別れてたとか騒ぐ始末です。
普段優しくもしてくれないくせに、
唯一のオアシスまでもぎ取られた気分です。
もうどうしたらいいんでしょうか。
わたしは別れたくないです。子供も不幸にしたくないので
きちんと自分の理想の家庭を築きたいです。
でも毎日毎日心が曇ってて物もまともに食べられません。

コメント

とと

大丈夫ですか??
旦那様は子どもですね😅
本気のトーンで話し合ってみては??(/_;)
妊娠すると体調がガラッと変わりますし、眠け、つわりなどで毎日辛いはずです。
そう言うことから理解してもらうしかないですよね。
理解してくれないから元カレに相談してしまう。と言ってみては❔☺
子どもが産まれたらあなたの面倒を見てる暇はないのだから、もっとしっかりしてほしいといい続けるしかなさそうですね😢😢
そして、元カレに相談するのは辞めた方が良いと思いますよ(*^^*)
何故って旦那さんは悩んだとき元カノに相談しますか??
浮気を疑われても仕方ないことをあなたはしてしまってますよ(´;ω;`)
旦那様と素敵な家庭を築いてくださいね✨

  • きき

    きき

    何を話し合っても、完全にわたしが全部悪いみたいな言い方をされて、すぐにキレて物を投げたりします。もうさあ、疲れてんだよ!って怒鳴ったり。仕事するのは当たり前なのに、お前どんだけ偉いんだよって。
    こっちだってつわりの中働いて疲れてんだよ!!!って感じです。
    そうですね、元カレと連絡取るのは家庭のために、よそうとおもいます。ありがとうございました。

    • 3月10日
m3246

ん〜申し訳ないですが、元カレに相談ってのはご主人の立場で考えたら私は嫌ですね💦
でも妊娠してイライラしたりするのは、私もそうだったのでお気持ちわかります😥
うちの主人もそうですが、やはり男の人は言わないとわからないと思います。
聞く耳持たないと言うのも、今後の幸せなご家庭を築く為にLINEなんでもいいのでして見てはいかがですか?
夜のお相手も妊娠中しても問題ないとは言われてますが、万が一の事もあるのでその危険性なども伝えた方がいいと思いますよ💦
怒鳴られても何してもこれから生まれてくるお子さんの為に頑張って下さい!

てる

元彼に相談、逆に元カノに相談、愚痴ってたならどうかって考えたら私なら嫌だなぁと旦那さんの怒る気持ちもわかるし、
ヤミ・メンタさんが妊娠でイライラするのも旦那さんの言動に振り回されて疲れちゃう気持ちもわかります(´・_・`)
もし私ならこれから子供も生まれてくる事や、これからの夫婦生活を考えると、旦那さんと話し合いや、聞く耳を持たないなら手紙などで真剣に歩み寄る事をしないと、現状は変わらない気がします。
旦那さんを悪者扱い、自分を責めるなどの言葉は控えて、お互いのこれからの為に少し話を聞いてほしいなとイライラを抑えて前向きに話し合われてはどうでしょう!

  • きき

    きき

    そうですね、、、、、
    今日改めて話してみます。でもまた怒鳴られて実家帰れって言われると思うと頭禿げそうです。はーあ。

    • 3月10日
☆★

いくらイライラしたとしても元彼の話を旦那さんには絶対しちゃいけないですね。

暗黙のルールだと思います❗😅