※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に行く時に子供が泣いて離れられない悩み。保育園に行くのが辛く、子供がママにベッタリ。どうしたらスムーズに送り出せるか。

産休に入ってから
朝、登園しぶり?離れる時にママーってくっついて離れるのも一苦労です。

いつもタッチか抱っこでぎゅーってしてバイバイしていますが、今日もタッチしたいって言ってたけど荷物持って部屋に入って支度を始めたのと、

担任からのアイコンタクトで“行くなら今行って!”と言う風に受け取り、預けてきたのですが、

私の姿が見えなくなると、
ママとタッチしたかったって泣いていたらしく
お迎えに行った時に聞きました。


担任には相談しており、
お母さんが朝時間あるならとことん付き合ってもいいし
サッと預けるならそれでもいいし〜と言う事でした。


最近はもう出産が近いのが分かるのか
ママにベッタリ。

産休に入ってから保育園もかなりの頻度でおやすみして
ママとの2人時間を作ってきました。

それでもまだ寂しい思いさせてるのかなって…。

毎日毎日、大好きだよーって伝えてるし
ぎゅーもしてるし向き合ってるんですけど、
まだ足りないのかな。


朝、保育園送ってって子供が泣いてしまうのも辛い。


どうしたらニコニコで朝送り出してあげられるんだろう🥲🥲🥲

コメント

あき

うちは産休はいってから
今に至るまでずっとそんな感じです😭
なので、
息子がタッチとギューするまで基本ずっといます💦