※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦👦👼💓
ココロ・悩み

ワーママさんが死産後、仕事復帰が怖くて休んでいます。精神科通いでメンタルも不調。子供達は保育園に通い、1人時間を過ごしているが、子供の相手で疲れている。4人目の子供を授かりたい気持ちと仕事復帰の葛藤があり、自分の気持ちがわからず苦しい。

ワーママさんからしたらヘタレだと思うんですが…

死産してから仕事復帰が怖くて休んでます😭メンタルも不調で精神科通いです。
保育園の認定を傷病に変えて、子供達は通常通り保育園に通ってくれるので9時〜16時はおひとり様時間です。

働いてるママさんからすれば夢のようですよね…

朝、帰宅後
子供達の相手するだけでへろへろです😵‍💫

こんなんなのに4人目授かりたいと思うし、本当は仕事に戻って日常にしたい気持ちもあるのになんか無理です。

自分の本心が分からないし、日中1人時間でリフレッシュできるはずなのになんでこんなにキャパがせまいのかも辛いです

コメント

さくら

へたれなんかじゃないですよー!!
まずはお母さんの体調がよくならないと家も回らないと思うので、保育園にこどもたち預けて身体休めましょう。
死産なんて辛かったでしょう😢何が解決してくれるかわかりませんが、頼れるものは頼っていってほしいです。

  • 👦👦👼💓

    👦👦👼💓

    メンタルって本当に難しくて💦
    死にたくなる時もあれば、普通に過ごせる時もあったり…元気って何?状態です😭
    時間薬が解決!とはよく聞きます。
    確かに初期の頃よりはマシなので
    時間ですかね😢

    • 1月11日
わし

私も昨年末死産をしたのですが、今ほとんど同じ状態で…
どうしたらいいんですかね?
辛い無理大丈夫どん底…めまぐるしく変わりますよね…
大丈夫からのどん底が辛くて辛くて…
精神科にはまだかかってないのですが、少しはよくなりましたか?
状況が似てるのでついコメントしてしまいましたが何の解決にもなってなくてすみません😢

  • 👦👦👼💓

    👦👦👼💓

    お子さん2人男の子同じですね☺️

    精神科通ってますが、ものすごく良くなる!事はないです…
    私の場合、仕事のストレスも絡んでいたりとか…

    時間薬という言葉を聞き飽きるほど聞いて来たかも知れないですけど、赤ちゃんの事に対しては大分落ち着いて来ました。(たまにぶり返しますが…)

    死にたいって思ってしまう事があるのでそれに対してのフォローの薬とか、安定剤、不安を解消する漢方を
    処方してもらっています☺️

    頼りどころが増えると安心する部分はあると思いますよ!

    • 1月12日
ままん🌈

過去の質問にすみません。
私も10月に死産しました。38wでした。

専業ですが、たった一人でもヒーヒー言ってます。
息子のイヤイヤと死産のしんどさで、精神的に参ってます😓
だいぶん落ち着いてきてはいますが‥まだすごく悲しいです。

お子さんお二人だったら尚更だと思います。

もしレインボーベビーきてくれたとしても
無事に元気な子産めるのか、
メンタル弱ってるこの状態で大丈夫なのか、
本当不安だし私も自分でも気持ちの整理がつかずにつらいです。。

時間が傷を癒してくれるけど、解決はしてくれないのかなって思ってます。