※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭の方が、幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。2歳2ヶ月の双子の育児経験もあります。質問があればお気軽にどうぞ。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在2歳2ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

年長さんの上の子なんですが、
お友達(双子)から、
双子1 ドラえもんに似てるひといるー!
双子2 息子のこと指差す。
息子 やめてよ!
ってことがあったといってました。

結構双子が荒々しい子達で、よく〇〇言われた。などと言われて胸が痛くなることもあります。
これは、年長さんならまだ仕方ないことでしょうか?😣

  • りり

    りり


    仕方ないことではありますが、まだまだ担任が間に入って物事を解決する年齢なので、ひどい場合は遠慮なく担任に相談してくださいね🙌🏻
    このようなことは担任が見てない間に起きやすいので、話をするだけでも意識して見て再発防止や注意などもできます😊

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信いただきありがとうございます😭
    年中の頃から何度か相談してて、対応はしてくれてたのですが😣

    子供が、話してきたあとに必ず
    先生には言わないでね、俺たちで解決するから!みたいに言うんです😣
    あんまり言われたくないのかなぁ。と思って余計に辛くなってしまいます💦

    お忙しいところすみません😣

    • 1月11日
  • りり

    りり


    自分たちで解決する気持ちがあるならしっかり優先してあげたいですね🙌🏻

    ・もし嫌なことを言われたらどうやって気持ちを切り替えるか
    ・言われたら嫌と言い返すかどうか

    などお子さんと言われた時にどうするかなどの解決策を一緒に話し合ってみるのもいいかもしれません🤔💭

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    わたしは自分のことのように悲しく思ってしまうのですが、
    子供の気持ちを優先させてあげたほうが良いのですね😌✨

    この2点は、子供に聞いてみたほうがいいんですよね?🥺
    きっと小学生になるともっと喧嘩など増えると思うので
    もう少し私自身も耐性をつけていかなければ。と思っています😭

    • 1月11日
ママリ

こんばんは😊
現在年少児女の子ママしてますが、今習い事なにがいいのか迷ってます💦
タメになる習い事ってどのようなものですか?

  • りり

    りり


    お子さんが好きなものによって変わってきます🤔💭
    一概にこれをしたら良いという習い事はないので、お子さんの興味や性格に合わせたものが1番いいかなと🙌🏻

    全身運動などを目的にするならスイミング
    音楽に触れて欲しいならピアノ
    など目的によって変わるので、どこを伸ばしてあげたいかを絞ってみてくださいね🌸

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    よく聞いてみます!!

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

ありがたいです♡
満3歳児いれようか迷ってます。
ぶっちゃけ満3歳児入れたから協調性があるとかメリット的なものや満3歳児から入れる必要性はあると思いますか?
また、幼稚園の先生は保育園の先生と免許が違いますが、保育園やこども園と比べて幼稚園はやはり教育に力入れてるみたいな違いはあるんでしょうか?(こども園のほうが安いのでこども園も検討してます)

  • りり

    りり


    個人差があるので何とも言いにくいんですけど、慣れにくいお子さんなどは早めに入園すると年少などで先生の手が足りない時でも少し安心して過ごせるなどのメリットはありました🌸
    ただクラスや担任も変わるので全てリセットされるケースもあるので難しいところです🤔💭

    保育園でもしっかり習い事や保育のカリキュラムに力を入れているところもあれば、幼稚園でもカリキュラムがなく自由に遊ぶのがメインのところもあるので一概には言えない部分はあります🙌🏻
    場所によって本当に違うので、そこは保育の見学をして実際に見て感じた方が分かりやすいですよ😊

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!しょうにんずの満3歳児クラスで子どもの性質を理解したうえで3歳児を迎えられるのはいいかもですね!うちの娘すごくシャイでなんでも我慢してしまう子なのでお話伺って満3歳児向いてる気がしました😊
    先生の免許の違いは特に関係ないんですね!いくつか保育園こども園幼稚園見学行き、幼稚園が一番外部コーチなど呼んで力を入れてる感見えたのですが、保育園とかでも力を入れてるところはあるんですね、勉強になりました!ありがとうございます✨

    • 1月11日
  • りり

    りり


    実は幼稚園、保育園、で働いている先生の9割以上が幼稚園教諭免許と保育士資格のどちらも持ってます🙌🏻
    こども園はどちらも所持してなければ勤務できないです💭
    免許よりも園の方針が大きいので、しっかり見比べてみてくださいね!

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳😳😳
    意外な情報で驚きました‼
    方針とか先生の熱意とか中心に見てみます‼ありがとうございます。

    • 1月11日
たまご

今月3歳になる息子を育てています!

とにかく落ち着きがなく、支援センターなどである読み聞かせなど座って聞けません。

発達の検査などをすすめる目安などはありますか?

  • りり

    りり


    読み聞かせなどで待てないのも月齢あるあるなので難しいところではあります🤔💭

    ●個人的に検査を受ける目安
    ・大人の指示が全く理解できない
    ・発語や指差しがない
    ・こだわりが非常に強く生活を送るのが困難
    ・気持ちの切り替えがかなり難しく泣き叫んだり自傷行為をしたりする
    ・名前を呼んでも振り返らず親のことを意識していない
    ・外で手を離せばどこまでも遠くへ行く

    など複数が該当したら発達検査を受けても良いかもしれませんが、現時点で特に生活に困ることがなければ検査は受けないでいいですよ🌸

    • 1月11日
さら

おしゃぶり、指しゃぶりは辞めさせていいのでしょうか‥勿論歯並びなどの心配はあるのですが精神安定のためにやってるんだろうなと思うとなかなか踏みきれません😢
あとお片付けをしません‥声掛けすると「ダメ〜」という感じです😥まだ強制するものではないですか?
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • りり

    りり


    指しゃぶりに変わる違うことが見つかればやめていいかもしれませんが、無理に辞めてしまうと爪噛みや抜毛へ移行することもあるので、個人的にはもう少し様子見でも良いのかなと思います🤔💭

    娘もお片付けはしないので「あれ?このおもちゃってどこにあったっけ?」と忘れたふりをして聞くと「ここだよー!」と片付ける時もあります🙌🏻
    どうやって片付けたら良いかわからないこともあるので、例えばおままごとの食材だけを入れるなど分かりやすい指示を出すのもいいですよ😊
    ですが何やってもダメな時もあるので、そこはもう諦めて「じゃあ明日はやろうね〜」と切り上げてくださいね!

    • 1月11日
  • さら

    さら

    ありがとうございます😊
    爪噛みや抜毛に移行してしまう事があるのですね💦もう少し様子見てみます!
    忘れたふりいいかもしれないですね✨場所は大体覚えてると思うので、明日から試してみます☺️色々とありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

いつも質問箱ありがとうございます🥲✨

同じく男女の双子育ててます。

仲良く遊ぶのですが、最近特に男の子の方が女の子の遊んでいるおもちゃを取ったり、邪魔と言わんばかりにドンっとしたり叩いたりします😓
気付いた時は◯◯ちゃん痛かったよ。など声掛けはするのですが、注意しても知らんぷりしたり拗ねたりします😣
ごめんなさいは頑なに言いません😣
どのように対応したらいいんでしょうか🥲🙇‍♀️

  • りり

    りり


    双子で一緒に遊ぶの羨ましいです🥹
    遊ぶ姿は可愛いけどトラブルもつきものですよね💭

    手が出ることはきちんと叱っていいですよ🙌🏻
    「痛い!バツ!」「欲しい時は かして だよ」と叱る+解決策を伝えてくださいね😊
    ここは優しく伝えず厳しく言ってOKです!

    ごめんなさいが言えるのはもう少し先なので、今は無理に言わせずママと一緒にごめんねをするところからスタートしてくださいね!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    どこまで言っていいのか分からなかったので大変参考になりました😭✨
    解決策も言ったり言わなかったりだったので、きちんと伝えたいと思います!

    ごめんなさいはもう少し先なのですね。色々詰め込んでしまいました🥲一緒にごめんなさいしていきます。
    いつも丁寧で分かりやすく教えてくださり、ありがとうございます🥲✨

    • 1月12日