
2回食で歯が生えていない赤ちゃんに使えるベビーフードやコープで買える食材を教えてください。例えば裏ごししたコーンやカボチャが使えるか、豆乳で薄めたコーンスープなどのアイデアが欲しいです。
2回食でまだ歯ははえてません。
小分けにそのまま食べれるベビーフードではなく、例えば大袋の裏ごししたコーンやカボチャなど、これは使える!というBFや調理してもこれは使える!ものを教えてください。
また、コープ(生協)やってますが、ベビー系を買ったことがないので、使えそうなものを教えてください(^^)豆乳でつくったコーンスープなど、薄めて使えるかな?とか思ったり…
- ⑅(8歳)
コメント

あいり
離乳食売り場に売ってる
野菜フレークがとても便利でした!!
じゃがいも、かぼちゃ、コーン、ニンジン
があったと思います。
じゃがいももハムとか少し具材入れると
ポテトサラダにすぐできるし!!

ゆぅウサ
市販のものだと、粉末のあんかけシリーズが使えました✨
豆腐やお粥やうどん、白身魚などにかけたりしていました!
調理しにくいレバーの粉末のものも良く使っていました💦
後は、前に「すくすく子育て」でギャル曽根さんが紹介していた、万能スープという野菜たっぷりのものを作って冷凍しています✨
・キャベツ
・長ネギ
・小松菜
・ブロッコリー
・玉ねぎ
・かぼちゃ
・しめじ
・しいたけ
※冷蔵庫にある野菜で大丈夫です。なるべくたくさんの野菜を入れましょう。
※にんじんやかぼちゃは甘みが出るためオススメです。
<作り方>
(1) 全ての食材を月齢に合わせた適当な大きさに切り、フードプロセッサーで細かくする。(包丁でも可)
細かくした食材は、大きめの鍋に入れてください。
※ブロッコリーの上の部分は、フードプロセッサーを使わずに、表面をそぎ落とすように直接鍋に入れると作業が早くなります。茎の部分にも栄養がたっぷりです。茎はフードプロセッサーで細かく砕いて使ってください。
(2)だしを加えて煮込む。
煮込むときの水量は、鍋に入れた食材がひたひたになる程度に。だしは市販のものを適量いれるだけ。
赤ちゃんでも食べられるくらいに、野菜が柔らかくなれば完成です。
(3)作ったスープを小分けにして冷凍庫で保管。
使いたいときにいつでも使えて便利です。
<万能スープのアレンジ>
万能スープは、ご飯やうどんにかけたり、あんかけとして魚にかけたり、何にでもアレンジが可能です。
野菜がたくさん入っているため、栄養もしっかり取れますよ。
⑅
コメントありがとうございます(^^)
コーンとカボチャはよく見るのですが、人参なんかもあるんですね😃あまりBFを使わないのですが、毎回ストックすると大変なので😅
あいり
毎回作ったり裏ごししたり大変ですよね。
1日3食作ってたらほんと大変です
私は結構フレークとか頼っちゃってました(。・о・。)
今はもう、大人と同じもの食べれるようになったので
楽になりましたが^^*