※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
子育て・グッズ

7ヶ月半の息子が離乳食やミルクを食べず、体重が心配。対策や病院相談についてアドバイスを求めています。

7ヶ月半の息子なのですが、
離乳食は2口でストライキ。
ミルクも1日700mlくらいしか飲まずで
とても心配です…💦💦

少し前までは1日900mlほど
飲んでいたのですが、
離乳食を始めてから減り始めて
食べだしたからかなー?とは
思っていたのですが、
1回で50.60mlしか飲まずで
さすがに少なすぎないか?と…⚡️

ズリバイやお座りもまだで、
寝返り・寝返り返りしかしません。
最近は基本ミルク後は寝ていて
睡眠時間がかなり長いです。
元々小さめくんで、7.5kgなので
このままじゃ体重が減るんじゃないかと
またどこか病気なのかと心配です😞。

対策や解決策のアドバイスを
よろしくお願いします🙇‍♀️
また病院に相談に行った方が
良いのでしょうか…??

コメント

まる

うちの子は、8ヵ月で7.6です。
離乳食は、食べたり食べなかったりと波はあります…
母乳なので量はわからないけど……

お座りやつかまり立ちはしても、ハイハイはしないです。
この辺りは個人差もあるので、気にしなくていいとは思いますが、気になりますよね…

飲む量も、減って元気がないとか、うんちが出ないとかオシッコが少ないとかの変化があるなら、即病院行って見た方がいいと思います。
乳児健診がてら、聞いてみたらどうでしょうか……