
兄弟の結婚式はなく、顔合わせだけで済ませることになりそう。自分だけ参加するか、家族全員で挨拶に行くか悩んでいる。向こうの両親にも会いたいとのこと。どうしたらいいでしょうか?
今度私の兄弟が結婚しますが、式はせず顔合わせだけで済ますようです。
息子が小さいのと彼女が一人っ子で兄弟がおらず私達家族3人もとなると向こうとの人数比があるとのことで顔合わせは、本人同士、向こうと私の両親、私だけでとなりそうなのですが、両家顔合わせに夫と息子も行かず私だけ行くものなのか考えています。
顔合わせの前にうちの実家に彼女が挨拶に来てくれるらしく、その時に私達家族3人も行って挨拶すれば良いのではと思ったのですがうちの親は結婚式をしないので向こうの両親に会う機会がないので顔合わせに来てほしいみたいです。
皆さんだったらどうされますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
兄弟の義両親はどちらかというと自分には関係ない人?なので参加しないですね🙄
私も兄弟の配偶者の両親にあったこともないし、その逆もないです💦

はじめてのママリ🔰
主催はご兄弟と彼女さんなので、それに従いますね
親戚になって会う機会があれば旦那さんと息子さんを紹介できればいいと思います

退会ユーザー
顔合わせは親だけ、範囲を広げてもきょうだいまでだと思いますよ。そんなに大人数ではしないでしょう。
ご主人やお子さんとも会わせたいなら、別途お祝いを兼ねてご兄弟とそのお相手の方を誘って食事でもするといいと思いますよ。
コメント