生後4ヶ月の女の子の授乳間隔について質問です。授乳が頻回で心配しています。離乳食のリズムに影響するでしょうか?
いつもお世話になっております!
今日で生後4ヶ月になった女の子なのですが、生後4ヶ月の授乳間隔ってどれくらいが普通というか平均なのでしょうか?
生後3ヶ月まで泣いたらおっぱい、だったため
寝かしつけもおっぱいになってしまい、かなりの頻回授乳です。基本は2時間、短い時は30分〜1時間の時もあります。
その代わり夜は5時間〜7時間も寝ます。
3ヶ月過ぎてからまずおっぱいでの寝かしつけをやめようと思い、最近やっと抱っこで寝れることが増えてきました。(トントンは拒否されました)
なので授乳間隔も寝かしつけの分が減り、やっと良くて10回程になりました。
体重は順調に増えてはきていますが、あまりにも頻回なので心配になってしまっています😭
考えすぎですかね?このままだと離乳食のリズムなどに影響しますかね?😱
- hyphen(6歳, 8歳)
コメント
あーしも
わたしは上の子のとき頻回授乳でした。
しかもリズムもhyphenさんの赤ちゃんとそっくりです!
昼は授乳しんどいけど夜は寝てくれるからよかったです。
離乳食をしっかり食べられるようになったり、はいはいできるようになって色々遊べるようになると授乳回数がかなり減ってきました。
1歳でいつのまにかおっぱい飲まなくなり卒乳もあっけなかったです。
今思い返してみると、あのときあんなに悩まずに気にせずにおっぱいあげればよかったなーって思います。
なので今下の子には気にせずにおっぱいあげています。
あまり気にせずに授乳ライフ楽しみましょう(*´꒳`*)
みっぽこ726
うちも1人目は離乳食始めた頃でも12回とか飲んでました😂
そのうち遊びに集中できるようになってきたり、他のことに興味を持つようになると自然と減ってくると思います😊
下の子は逆に放っておくと4~5時間あいてしまい、体重の増えが悪いので、2時間半~3時間でこっちから誘って飲ませてます😱夜もアラームかけて起きてます💦
短いおっぱい期間楽しみましょう~🤗
-
hyphen
コメントありがとうございます!
この間は18回とかでこのままだったら卒乳なんてできないんじゃないかと不安になっていました😭
やはり個人差なんですね!
友人の子どもが生後4ヶ月で授乳回数が4回だったと聞いて焦っていましたが、自分の子どものペースで授乳期間を楽しみたいと思います😊- 3月10日
まままま
3ヶ月健診では「4ヶ月になったら3〜4時間空けましょう」と、言われました💦
でもうちの子も昼間は家にいると1〜2時間とかで授乳します😵これでいいのか不安でしたが、ママリで他にも頻回授乳の方がいて、それでも問題なく離乳食が進んでたってこと聞いて安心しました😂✨
-
hyphen
コメントありがとうございます!
友人の子どもが生後4ヶ月で授乳回数が4回だったと聞いてから焦って授乳間隔をあけようと必死になっていました😭
私も安心しました。ちょっとずつ間隔伸ばしながらも短い授乳期間を楽しもうと思います!- 3月10日
さゆり
私もです!
全く同じでコメントせずにはいられませんでした笑
私も他の子の話とか聞いて
不安になった時ありますが、
体重の増えも標準だし
“この子はママが好きなんだよなあ(^^)しょうがないな~!デレデレ” と思いながら
頻回授乳がんばってます!笑
ママ自身の体力が
しんどいけど
授乳させてくれる貴重な時!と思ってお互い頑張りましょ~!
-
hyphen
コメントありがとうございます!
同じ方!😂嬉しいです!笑
そうですよね、この子はママが好きだって思えば頑張れます🤣
きっとおっぱいがおいしいんですよね!笑
頑張りましょう〜!- 3月10日
きのこ
日中の授乳間隔、最近やっと三時間くらい開くようになりました!でも謎の夕方の頻回授乳や夜間も3時間おき、寝かしつけもお風呂上がりのおっぱいから寝落ちなのでヤバいです( ; ; )
でも夕飯時に最近麦茶をあげてるのですが、すごい飲みっぷりなので、三時間開くとやっぱり喉乾くのかなーーーとか思ったり…
夜寝るの羨ましいです!
-
hyphen
コメントありがとうございます!
うちの子も夕方から夜が1番頻回授乳です😭
やっぱり喉かわくんですかね、うちは常に暖房ガンガンなので余計に乾くのかも...😱😱
夜寝ると言っても寝始めるのが23時すぎなので毎日困ってます笑- 3月10日
hyphen
コメントありがとうございます!
そうなんです。夜寝てくれるのがまだ救いです。
成長自体が遅い子なので徐々に減ってきますかね?😭
授乳期間あっという間だと言いますもんね!私も寝かしつけ以外は気にせずあげようと思います!