![kiki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレの進め方について相談です。座らせるタイミングや方法が分からず、現在は気が向いた時に座らせています。うんちの時は必ずトイレで替えるようにしています。どう進めればいいでしょうか?
皆さんトイトレってどうやって進めてますか?
うんちやおしっこしたよと教えてくれるようになったので
とりあえずリッチェルの補助便座購入しました🙋🏼♀️
ここからどうやって進めていけばいいですかね?
決まった時間に座らせるとかですか?
例えば朝起きてから、お昼ご飯食べ終わったら、お風呂入る前、夜寝る前など行くタイミングを決めた方がスムーズなんですかね😂
トイトレに関して無知過ぎてどうすればいいやらって感じです💦今はとりあえず私の気が向いた時とか娘が座ると言ったら座らせてみてます🤣あとはうんちの時は必ずトイレで替えるようにしました!!
- kiki(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしっこの間隔どのくらいあいてますか?
したよと教えてくれるならその次出そうなタイミングでトイレに連れて行くのがいいかと思います!
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
そうですね、生活の節目でトイレに誘うのがいいかなと思います!
食前も誘った方がいいかな!
わたしは力みだしたらトイレに連れて行きます☺️
わたしはおまる派でリビングに置いておくと子どもが勝手に用を済ませるようになってましたが笑三男はトイレを好むので一緒に行ってます😊
-
kiki
コメントありがとうございます!
なるほど!食前もですね😳
おまるにしようとも思ったのですが、片付けも面倒だし出来れば最初からトイレにして欲しくて🥺
今のところ補助便座に座るでも嫌がってないのでゆっくり進めていこうと思います!- 1月13日
-
ちちぷぷ
小さいうちからトイレに慣れておくことはとても大事!せめて排便さえできれば、、オムツでないと排便ができなくなってしまう子も多いので。その都度座らせていれば嫌がることなく大きくなるはず☺️面倒ですけどね!!
下の子も小さいですからご無理なく!でもあまり出かけられないし逆にチャンスですよね☺️- 1月13日
-
kiki
オムツじゃないとうんちが出来なくなる子もいるんですね!初めて知りました😳💦
ご親切にありがとうございます🥰その都度座らせる頑張ってみます✊🏻- 1月15日
kiki
間隔まではわからないです😂
おしっこの場合はしたよと教えてくれるものの本当に今したのか、時間が経ってオムツが重たくなったから言ってきてるのかまだハッキリしないです💦
はじめてのママリ🔰
まずは間隔がどれくらいあいてるのか把握した方が進めやすいかと思いますよ!
3時間ほどあいてるとスムーズにトイトレできるかと思います!
2時間おきとかであればまだトイトレしなくても良いかなと個人的には思います😊
kiki
ありがとうございます😊
焦ってるわけでもないのでゆっくり様子見つつやっていきます✊🏻