※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の発達について心配していたが、現在は幼稚園で楽しく過ごしており、学習面も年齢相当かなと思っている。将来の特性はわからないが、現在は問題ない。小学生になるまでの成長が気になる。

子供が小さい頃発達を疑っていたが大きくなって心配なくなったパターンってあるのでしょうか?

うちは2、3歳頃は言葉が遅かったり感覚遊びがありましたが、4歳後半の今、幼稚園での集団行動も楽しんでおり、お友達とも仲良く遊んでます。

ひらがな、数字、アルファベットはイビツですが自分で書いたりして、読めないものもまだまだありますが学習面も年齢相当かな…?と思います。

今は正直特性というものがなく、日常生活に全く問題ありませんが、やはり小学生になるまではわかりませんか?

コメント

うさこ

そういうパターンも多いと思います。

うちは未就園のときにいろいろ疑って、幼稚園では普通、小学校上がって普通。2年生になってあれ?って感じでボロボロ出てきてADHDでした😇
なので、小学生になるまでわからないこともあるし、もっと大きくなってからはわかる場合もあるし。。

なのであまり気にせず今を楽しんで❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそういうパターンもありますよね😔
    一度疑ってしまったらもうずっとついて回るものなのでしょうか…

    良かったら小学2年生で発覚するまでの経緯を聞いてもいいですか?

    • 1月10日
  • うさこ

    うさこ

    そうなんですよねー
    4年間ぐらいは発達のことなんて忘れ去っていたんですがね。。

    今となってはすべて芋づる式に「あの時のあれもこれも特性だったのか」と思えてきます。

    小1は優等生タイプ、2年からは優しい先生になったことと周りもやばい子たちが多く、自分も授業中のおしゃべりが止まらなくなってしまって。

    学校での困りごとはそのぐらいで他害とか脱走とかは一切ないです。
    でも家では宿題とかやらなきゃいけないことをやるのに異常に時間かかったり、集中できなかったり、気が散ったり。 忘れ物したり、時間の感覚おかしかったり、して、これって注意欠陥では?と思って受診したのがきっかけです。

    • 1月10日
はじめてのママリ

発達の遅れはないものの、一歳ごろからずーっと得意不得意が極端だと思っています。
でも集団生活は普通にできてるみたいです。
ASDの傾向があるんじゃないかなと思っています。
勧めてもらったこともあり、今度市の発達検査受けることにしましたよ☺️

deleted user

うちは、次女がそのパターンです。園時代は療育にも行きましたが、定型です。4年生になりましたが、明るく友達も多い、天然おとぼけキャラです🥹


で、長男が逆パターンで、園では問題なかったのに、1年生になり、夏くらいから、あれ?みたいな、、、。ADHDが発覚しました。

ADHDは、多動が少ない不注意優勢型のタイプだったりすると、小学校、あるいは、中学校、高校、大人になってから分かるパターンも多いらしく、1年生で分かったのも早いほうだとは言われました!