コメント
あいう
保育士です。
九大のこころの診療部(紹介書必須)やパークサイドこころの発達クリニックとかで、してもらえますよ!
九大は紹介書がいるので、普段かかってる小児科で相談して紹介書書いてくださいって頼んだらいいですよ!
あいう
保育士です。
九大のこころの診療部(紹介書必須)やパークサイドこころの発達クリニックとかで、してもらえますよ!
九大は紹介書がいるので、普段かかってる小児科で相談して紹介書書いてくださいって頼んだらいいですよ!
「ココロ・悩み」に関する質問
現在子供3人いる方ってお得ですよね? 児童手当も3万ぷらす 3人以降は無償化など 確かに周りは3人子供ばかりなんですよ。 たまに一人っ子の方がいます。 みんなお金には困ってないです。 二人だとお金に困るものですか? …
人見知り・場所見知り激しいけど支援センターに連れて行ってる方おられますか?😖💦 子供が超超超場所見知りで、自宅以外で立たせたり座らせたり歩かせたりしようとするとギャン泣きで抱っこから離れないんですが、毎日自宅…
旦那が体調崩しても病院に絶対行きません。 ですが子供も保育園に通っていてまだ子供のクラスはインフルの子は出てないみたいなのでもし旦那がインフルだとしたら、、と思うと不安で、、 お前の為に病院に行くんじゃなく…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あいう
あとは福岡県のサイトに発達障がいの対応を行ってる医療機関ってのがあるのでみて、電話されたらいいですよ!
未就学対応のところで、かつ、発達検査の項目をみて、行かれたらいいですよ!
あいう
対象等もかいてます
あいう
検査ができるかできないかもわかります
初めてのママリ
コメントありがとうございます🥺💓
とても詳しくスクショまで…助かります😣💓
参考にさせていただいます😌✨✨