※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お金・保険

育休中で貯金残り20万。旦那の給料少なく転職先探し中。子供の保険解約検討。貯金もまともにできず、親に頼りづらい。どうしたらいいか悩んでいます。

育休中です
貯金も残り20万。
もうどうしたらいいでしょうか。
旦那の給料も少なく、今転職先を探しています。
私は7月に仕事復帰予定です。
(早まるかもしれません。)
子供の保険も解約しようか…
子ども2人の貯金もまともに出来てないんです。
ダメな母親ですよね。
親にも頼れたらいいんですけど、
なかなか言いづらくて。
もうダメだ

コメント

はじめてのママリ

途中入園の申し込みはされていますか?
同じ状況なら入れる入れない別として申し込みして受かればすぐに復帰します💦

  • なな

    なな

    市に連絡したら、入園する2ヶ月前からしか申し込みが出来ず、
    4月復帰の予定でしたが
    長男を通わせてる保育園から
    生後8ヶ月からじゃないと見れないと言われてしまい…
    5月はGWがあるので入園出来ないみたいで6月入園か7月入園で会社と調整している所です。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど・・
    でも、その状況で上の子と一緒がいいとか贅沢言ってられないと私は思います💦
    住んでるところで全部の保育園が8ヶ月からしか無理なら諦めるしかないですが5ヶ月でもみてくれるところがあるなら私はそこに預けて働きます。
    同じ状況なら夜も眠れないです。

    • 1月10日
  • なな

    なな

    贅沢かは分かりませんが、
    長男と同じ保育園だと
    何かしら割引みたいなのがあるそうでなるべく同じ保育園が良いと思っています。
    離乳食の事もあるので、
    市役所は離乳食がある程度食べれるようになってからにしてほしいと言われました。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それに関しては贅沢だと思います💦
    子育てしにくい自治体ですね・・
    してほしいってだけで預けられる園はあるんですよね?
    市役所の人が保育するわけでもないし市役所の人から何か言われる筋合いないですけどね💦
    私は上の子の時に授かり婚で貯金もろくになかったので不安で首座るか座らないかの4ヶ月なる前に預けました。
    それが正解なのか不正解なのかはわかりませんがお呼び出しもかなりあってまともに働けなかったですが働いてないよりは収入があったので貯金もできてました。

    • 1月10日
deleted user

親を頼ります
言いづらいと言ってる場合ではないので💦😭

  • なな

    なな

    親に相談してみました。
    情けないという思いです。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

4月から保育園入園はしないのでしょうか?

  • なな

    なな

    長男と同じ保育園に通わせる予定ですが、
    8ヶ月からしか見てもらえず、
    ギリギリならないので
    4月入園はしないです。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう事でしたか。保険の貸付などはできませんか? もしくはご兄弟いて仲の良い関係なら、借りれたりしないですかね?💦

    • 1月10日
  • なな

    なな

    旦那は両親とも兄弟とも疎遠で
    私の両親や兄弟はいますが、
    まだ20歳越えたばかりで
    働いたばかりなので借りれません( ; ; )

    • 1月10日
ママリ

4月入園にしてはどうですか?
8ヶ月過ぎているのでは?

もしくは同じ園に限らず、
できるだけすぐに預かってくださるところを探したらいいと思いますよ🙆‍♀️

子供を産んだ責任がありますから、夫婦で頑張りましょう✨

  • なな

    なな

    入園するなら月の初めからではないと受け入れられないみたいで4月の月の初めだとまだ子供が8ヶ月迎えていないんです…。

    市役所の方にも相談したのですが、
    離乳食がある程度完了していないと受け入れはできない園が多いと言われました。

    ありがとうございます。

    • 1月10日
姉妹ママ

私も全く同じ状況です😣

貯金も少なくて、旦那の給料も少なく、私は育休中です!!
そして5歳と0歳のママしてます👩

毎日カツカツです😭
出産手当金や育児休業給付金がはやく入って欲しいです💸

  • なな

    なな

    同じ方がいて安心しました…

    元々の給料が少なかったので
    出産手当金もほんのわずかしか貰えず…
    育休給付金も全然貰えません。

    • 1月10日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    パート勤務とかですか?
    私は正社員の時短勤務ですが、手当が入ったら少しずつ貯金してこうと思います🥹

    ちなみに出産手当金は出産してからどのくらいで入金されましたか?
    手当が早く欲しくてまだかな〜といつも思ってます😂

    • 1月10日
  • なな

    なな

    正社員です。
    手当が入っても月の給料が少なかったので少ししか貰えず毎月赤字で、、

    出産して4ヶ月後に入金されました。

    • 1月11日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    分かります〜!私も給料のほぼ生活費だったり引かれるもので終わってなかなか貯金に回らず💦

    4ヶ月後だと結構かかりますね〜😱

    • 1月11日
くまこ

辛いですね💦
産休の手当は入りましたか?
育休の手当も早く入るといいですね。

保育園の都合がつかない、でもお金がないという状況なら仕事復帰できるまで旦那さんに副業してもらうかななさんが旦那さんいる夜とか休日とかにバイトするしかないと思います。
もしくは近くに住んでるなら週2とかでも親とかに預けて働くとか。

どれも無理なら消費者金融やカード会社から借金するか親戚や親を頼るかしかないと思います😭

  • なな

    なな

    産休手当はかなり少ししか貰えず、
    育休手当も入りますが、
    来月からです。

    旦那が給料低いわりに
    休日出勤や残業で仕事が終わるのが22時くらいなので私が働く事も旦那が副業して働く事も出来ません。
    親も若く働いているので
    2人は面倒見れないと言われてしまっているので見てもらえないです。

    親には相談して考えてくれているそうです…

    • 1月10日
  • くまこ

    くまこ


    そうなんですね😭
    上の子保育園行ってるなら下の子だけでも親御さんに見てもらえないでしょうか?
    そしたら時間短いかもですが少し働けないですかね?

    でも産後5ヶ月ってまだまだ寝れないし大変ですよね💦
    それにお子さん2人いらっしゃるし😭


    親御さんに相談できたんですね!すごいです!
    少し支援してくれると良いですね🌟

    • 1月10日
  • なな

    なな

    両親もまだ40代なので2人とも夜遅くまで働いているので下の子だけでも見てもらえず…

    なかなか寝れなくて
    私が頑張るしかないのかもしれませんが、2人目を出産してすぐに産後うつになってしまって、今は働くことが難しいのが現状です( ; ; )

    週末に旦那と一緒に来てと言われたので支援してくれると良いです。

    • 1月11日
  • くまこ

    くまこ


    2人育児本当に私が想像できないほど大変だと思います😭
    1人目ですらわたしうつっぽくなりましたし。

    まずはお身体お大事にして下さいね。両親働かれてるなら少しは支援してもらえると良いですね。
    旦那様ももう少し家のことや働き方を考えてくれると良いのですがなかなかすぐには難しいですよね💦

    私は力になることはできませんが応援しています📣

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

とりあえず、貯金20万あり、旦那様働いていて、毎月ギリギリでも赤字になってなければ、半年くらいギリギリ持ち堪えられないですかね?

  • なな

    なな

    毎月赤字なのでキツいです。

    • 1月11日