※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
no
お仕事

仕事復帰後の時短勤務について悩んでいます。朝7時から19時までの家事・育児は大丈夫か、給料減少も心配です。経験者のアドバイスをお願いします。

アドバイスお願いします。

あと数ヶ月で仕事復帰予定です。時短勤務にするか、悩んでいます、、
旦那も私も帰宅時間は早くても18時半ごろです。
旦那は出張が多く、おそらくほとんど家にはいません。
時短勤務でなければ朝7時に家を出て保育園、19時にお迎えになると思います。
そこからご飯とかつくったりできるか、、、体が持つのか、子どもとの時間がとれないかも、、しかし時短勤務だと給料が減るため悩んでいます。

働かれている方、どのようにしていますか?

コメント

のん

私だったら家族優先、迷わず時短にします😊

春から私も復帰です!
1日4時間の時短勤務にしますよ!

  • no

    no

    そうですよね、、、、
    私も最大4時間くらいできたと思うので、検討します☺️

    • 1月10日
オラフ☺️

私は時短勤務で復帰しました!
子供が小さいうちの一緒に過ごせる時間はあっという間にすぎますし、少しでも家族との時間を優先したいのと、
気持ちに余裕を持って過ごしたいからです✨メンタル面が全然違います😅
今週5の時短で働いてても仕事終わって迎え行ってご飯作って毎日クタクタですし(主人も結構家事協力してくれるタイプです)
それでももっと子供との時間作りたいと思うぐらいなので、
フルタイムでワンオペなんだったら大変だと思います💦💦

  • no

    no

    余裕を持って過ごしたいって、ほんとにそうですよね💦
    子供との時間私も作りたくて、、けどそれは私の問題でお金が現実的かなとも思ったり考えすぎちゃいます🥲
    旦那さん家にいて協力的なの素敵ですね✨🧡

    • 1月10日
はるはれ

出勤帰宅時間同じ感じですが、2人目の今回もフルタイム復帰予定です!仕事したいので…
夕飯は作り置き、たまにお惣菜で乗り切ります。子どもとの時間は休日に充電します。
ただ、旦那さんが戦力外となると…慣れるまでしんどいかもしれません。

  • no

    no

    すごいです、、、
    はるはれさんは旦那さんと2人でやりくりしてるんでしょうか?😳
    私も働きたい気持ちと、子供の時間が取りたいとか余裕が欲しいとで葛藤してます🥲

    • 1月10日
  • はるはれ

    はるはれ

    夫は職場が遠いので、子どもの朝ごはん、送迎、帰宅後のお風呂と夕飯準備くらいまでは私の担当でした。食器洗いや寝るまで子どもと全力で遊ぶ等はしてくれていました。子どもが夫と遊んでニコニコしていると、こちらも安心して家事ができていました。笑 お風呂と寝かしつけ時は私と子どもタイムです。

    • 1月11日
  • no

    no

    食器洗いと子供見ててくれるのはいいですね✨
    ご飯や送迎、大変そうです、、
    寝る時間遅くなったり体がしんどいとかはないんでしょうか?仕事はしたいのにそれで一杯一杯にならないか不安で、、、

    • 1月11日
まま

とりあえず時短で復帰してみて、いけそうなら時間伸ばしてみてもいいかもです!
最初は2時間の時短で復帰しましたが、子どもが年少に上がる時に1時間の時短に変えました😊
結果まぁまぁしんどくて、これから2人目の産休なんですが2人目復帰後は最後まで2時間時短だろうな〜と思ってますw

  • no

    no

    1時間の時短でもしんどいんですね😭
    時短で復帰にしてみようかなと思います☺️❣️

    • 1月10日