![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
賃貸アパートです。道路挟んで隣に薬局があって、22時までやってるしす…
賃貸アパートです。
道路挟んで隣に薬局があって、22時までやってるしすごく便利なのですが。
一度幼稚園帰りの子供連れて買い物に行き、お菓子を欲しがったので特別に、と買ってあげました。
その時も「早く選んで」と急かすくらいじっくり選んでました。
幼稚園入園前にも何度か連れて行ったこともありますがお菓子が目に入ってもそこまで執着しなかったんです
なのにそれ以来、毎日毎日行きたがって。
もう何日も連れて行ってないんだから諦めてほしいです…。
正直冬休みも挟んだから、もう大丈夫かと思ってて
それなのに昨日も今日もだったので疲れます
反対方向行くとコンビニがみえてしまうのでそっちも避けたくて
同じバス停の子もいて良い子に帰宅してるのになぜうちの子は、と考えてしまうのもイヤです。
夫は「店に入れば買ってもらえると思うからじゃない?何度か店に行ってお菓子買ってもらえないとわかれば大人しくなるよ」と言うのですが。
店内で「お菓子買わないよ」「いや!」(泣)の叫び声は迷惑だし。
家にさえ入ってしまえばわりとすぐに切り替えますがそれまでがとにかく大変で。
身長も体重もそれなりにあるので私では抱っこしても暴れられて落としそうにもなります。
同じようなお子様いませんか…🥺
うちの子は言葉の発達が遅めです
- ママリ
コメント