※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico ☺︎ ゆるダイエット部
妊娠・出産

病院への移動方法について不安があります。陣痛タクシーがない地域で、彼の送迎が1時間かかる場合もあります。

みなさん陣痛がきて、いよいよ病院へ!って時、どうやっていきましたか?やっぱりタクシー呼びましたか?
彼がいるときなら病院まで送ってもらいますが、1人でいる時間の方が長いのでタクシー呼ぶ可能性の方が高い気がします😭
しかもわたしが住んでるところは陣痛タクシーの対象外地域で、、病院まで車で30分以上かかります。破水が先に来ちゃったら、普通のタクシーだと断られたりするのかな…痛いー!ってなってるのにお金支払ってる余裕あるのかな…とか変なとこまでいろいろ不安です。笑
ちなみに彼の職場からうちまで30分かかるので、病院行かなきゃ!ってときに彼に連絡して帰ってきてもらっても(暇な時はわりと融通の利く職場なので)、結局病院にたどり着くのは1時間後とかになります。。

コメント

ゆずりは

旦那がいたので旦那に連れて行ってもらいました。
が、万一のときのために陣痛タクシーに登録していました( •̀∀•́ )b
破水した人には防水シート持ってきてくれるらしいです。
地域によっては陣痛タクシーが無いところもあるとは思いますが(´^ω^`)

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    旦那さんが一緒のときだと安心ですよね😭
    陣痛タクシー登録しようとしたんですが、わたしが住んでる市は対象外でした。。笑

    • 3月10日
deleted user

1人目の時は破水からでしたが朝早くだったので母に車で送ってもらいました!
下の子の時は朝でしたが仕事行ったあとだったので上の子とタクシーで行きました!
10分きった間隔でしたがまだ大丈夫でしたよ(^^;

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    お母さまに送ってもらったんですね、いいなぁ〜〜😭
    上の子連れてタクシーは大変でしたね…💦
    そのときになったら意外と大丈夫なもんなんですかね。笑

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    タクシーで受診するまで2.3時間地味な痛みと戦ってたし上の子がいたからか冷静でした(^-^)
    1人目の時は母しか運転できる人いなかったので(^^;

    • 3月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    お母さんは強いですね😭
    尊敬します。。
    陣痛に耐えてる間っておうちで何かされてましたか?入院の準備してあとはタクシーが来るまでひたすら耐えてるだけなんですかね(´・_・`)

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人目の時は破水して夕方くらいまでは特に何もなくで夜はひたすら病院のベットで母に腰さすってもらったりして痛みに耐えてました…痛みに弱いので上手く逃がしきれなくてでしたが(^^;わーわー言ってましたね(^^;
    下の子の時は昼までとくに痛み強くならずで話したり上の子1人で病室で見てる余裕もありました(^-^)昼過ぎに旦那がきてからは突然陣痛進みベットで耐えてましたね!

    • 3月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    破水してからしばらく何もなかったんですね…!それはそれで不安😂
    2人目のお子さんは旦那さんが来るまで待っててくれたんですね〜💓

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね(^-^)なんとか間に合って良かったです!上の子と2人の時に陣痛きてたらどうなってたことやら(^^;

    • 3月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    小さいお子さんが陣痛きてるお母さん見たら、ママが苦しんでる…!ってびっくりしちゃうかもですね😂笑
    わたしも間に合ってほしい〜(>_<)

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    陣痛きてもう無理って時に看護師さん出産モードになってその状況でたぶんびっくりして泣いてました(^^;

    • 3月11日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    やっぱりわからないとびっくりしちゃいますよね(>_<)笑
    でももうお姉ちゃんだ😊💓

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ぽぽちゃん相手にしてたのが下の子になったので結構楽しんで接してます(^-^)

    • 3月12日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    女の子は面倒見いいですもんね♪
    まだ2歳なのにしっかりしてますね〜💓

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!女の子は不思議と成長が早いですね(^^;妊娠中はプチ赤ちゃん返りしてましたが生まれてからは世話焼きです(笑)

    • 3月12日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    男の子の方がいつまでも甘えたですもんね😊
    わたしも2人以上欲しいな〜とか思いつつ、妊娠中に上の子の面倒も旦那の面倒もみれるのかなぁって感じです。彼もいつまで経っても世話が焼けるので💦笑

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男の人は子どもです(^^;正直1人目の産後、出産1人しかしてないのに子どもが2人になった感じでかなり厄介でしたよ(笑)
    ホントに下の子出産の時は上の子の預け先大事です!色んなパターンでシュミレーションしないとなので(^^;

    • 3月12日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    ですよねぇ(u_u)
    うちもすでに子どもが1人いるみたいな感じになってます(笑)
    わたしのとこは両親共働きなので今回は初産だしなんとか頑張ろうと思ってますが、2人目以降は悩みます💦
    づめちゃんさんは上の子どうされてましたか?(>_<)

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も旦那も母子家庭で両方の親は働いてますが最初は旦那のお義母さんと妹そんに預ける予定でしたがまさかの体調不良と旦那から預けるのに不安があると言われて断念…
    もともと旦那の転勤と出産が近かったので早めの里帰りで私の妹に何かあったらと頼んでおきました!1人目も今回も切迫早産になってるので里帰りは良かったですね!
    産後で入院中は実家で見てもらってました!

    • 3月12日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    里帰りされてたんですね!😊
    友達にも里帰り勧められたんですが、実家もそんなに離れてないし今回は自宅に帰ることにしました…が、切迫早産気味で自宅安静中です💦笑
    入院してる間が一番困っちゃいますよね〜(T ^ T)

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね(._.)入院中は全く手が出せないので誰かしら近くにいてもらわないと厳しいです…

    • 3月12日
ゆ〜たん

1人の時はタクシーでした。
普通のタクシーでしたが断られなかったですよ。
産院まで車で20分ちょっとでした。
私は破水でしたが、夜用ナプキン+タクシーの椅子に大きなビニールを敷いて、分厚い大きなバスタオルを敷いて乗りました。
1人目なら特に産むまでの時間がかかるのでそこまで心配しなくて大丈夫だと思いますよ(^^)

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    ほんとですか!
    タクシー会社に連絡した時に、陣痛で〜ってことは伝えられましたか?
    ビニールとバスタオル用意しとかなきゃですね(u_u)

    • 3月10日
  • ゆ〜たん

    ゆ〜たん

    5年前だったので忘れてしまいましたが、陣痛で〜は2人目のフライングの時にタクシー会社に伝えましたよ♪
    すぐ来てくれました(^^)
    うちの地域も陣痛タクシーはないですが、ないからこそ優しいのかなと。

    • 3月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    なるほど、そういう考え方もありますね✨
    対象外の地域だとこういう人にはきっと慣れてますもんね(笑)
    ちょっと安心しました\(^o^)/

    • 3月10日
もも

陣痛タクシーでいきましたよ💡
陣痛来たら破水した時用に、産褥シート買っておいてつけたらいいと思います。破水にも対応できる、巨大なナプキンみたいなやつです。

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    今度買い物行ったときに買っておきます😊
    けっこう防いでくれる感じですか??
    みなさんけっこう陣痛タクシー使われてるんですね!

    • 3月10日
  • もも

    もも

    私は産褥シートつけたあとに破水したのですがパジャマとか濡れてなかったので全部吸収したんだと思います!ほんとすごい大きなナプキンです。(笑)
    普通のお店には売ってないかもしれないのでネットも見てみてくださいね💡

    • 3月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    吸水力すごい…!笑
    ありがとうございます😊💓
    ネットも見てみなきゃですね!

    • 3月10日
deleted user

破水で里帰りだったので弟に送ってもらいました!

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    弟さん優しい〜💓
    里帰りだと安心ですね😊
    実家遠くはないんですが、うちからだとやっぱり30分ぐらいかかります、、笑

    • 3月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一人だと不安ですよね!!
    やっぱり陣痛タクシーがいいと思います(^^)

    • 3月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    陣痛タクシー登録しようとしたんですが、残念ながらわたしが住んでる市は対象外の地域でした(´・_・`)笑
    1人の時だと普通のタクシーで行くしかなさそうです…

    • 3月10日
より

陣痛タクシーでいきました☺
普通のタクシーでも、もし破水とかであればビニールやバスタオル用意していけば大丈夫だとおもいますよー!
痛みがあってもお金は払えます!笑
どーしても痛ければ、痛みと痛みのあいだは全然大丈夫になるのでその時を狙って支払うといいとおもいます(^^)
でも、もし心配ならSuicaにチャージしとくと楽かもですね✨

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    ずーっと痛いわけじゃないですもんね(笑)
    ちょうど痛いときに到着してしまったら、ちょっと待って今は無理…!!とか言ってしまいそうです💦笑
    チャージ!それいいですね✨😳

    • 3月10日
まろん

上の子の時は破水してたのにバスで行きました💦
高位破水で気づかなくて(~_~;)
おしるしが結構出てたのでナプキンしてましたが(>_<)
陣痛は10分間隔だったので耐えれました!医者にはそんな余裕そうな陣痛はないって陣痛と認めてもらえませんでしたが💦

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    バスで行かれたんですか…!!
    母は強し、ですね。笑
    わたしがお医者さんでもびっくりしちゃいそうです😁

    • 3月10日
pekori

陣痛タクシーで行きました⠒̫⃝
二人目で切迫だったのもあり、痛み始めてすぐ呼んだのに、30分かかる病院つく頃にはもう痛みは三分間隔…。お金、後払いにしようかと思いましたが、持ってたカードが年末年始ポイント5倍!と書いてあるのを見つけ、陣痛の間を待ってもらい、払えました。笑
そして、病院ついて二時間かからず生まれました。

上の方も書いてますが、初産ならそんなに早く進まないので大丈夫ですよ(ˊᵕˋ)

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    やっぱり2人目は早いんですね💦
    陣痛が来ててもちゃっかりポイントつけちゃったんですね(笑)タクシー代高いからポイントけっこうつきますもんね〜💓
    初対面のタクシーの運転手さんなのに、あー痛い痛いってひたすら言ってしまいそうです。笑

    • 3月10日
  • pekori

    pekori

    朝で真っ暗だったせいか、運転手のおじいちゃん道わかってなくて、途中まで陣痛中の私が案内しました。ありえない!
    陣痛タクシーなのに、私静かに陣痛耐えてたせいかおじいちゃんぼけてて、「今痛いんかい?」なんて聞かれて、「陣痛中です〜来てます〜(><)」「あらそうなの!」なんてやりとりも…

    ドキドキですね♡
    旦那さん間に合うといいですね♪

    • 3月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    えぇ〜おじいちゃんしっかりして〜😂笑
    わたし病院までの道わからないから、もしそんなこと言われちゃったらどうしよう。。
    なんかほのぼのするけど、痛みに耐えてる間だと返事返すのも大変ですね💦

    めっちゃドキドキです😭
    出来るなら一緒にいるときに陣痛きてほしいなぁ…笑

    • 3月10日
三姉妹まま

ひとり目は実家の母に、ふたり目の時は陣痛間隔5分きってから自分で運転して行きました。破水はしていませんでしたので。
病院着いたら子宮口8センチ開いていてすぐに産まれました(笑)
田舎過ぎて陣痛タクシーなるものがなかったので。

  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    自分で運転されたんですか!
    危なくなかったですか?😭
    運転して行って8cmもあいてたらびっくりですね😳!
    陣痛タクシーないの不便です(´・_・`)

    • 3月10日
  • 三姉妹まま

    三姉妹まま

    お腹の張りも我慢できる程度で、まさかこれが陣痛とは思わなかったのです。ただ強い張りが等間隔に来ているという感じでした。
    なので特に運転は問題なかったのですが、助産師さんや看護師さんはびっくりしていました。
    今思えば破水が先だったらどうしていたのだろう?って感じですよね。
    何かしら手段は見つけておいた方が良さげです!
    病院までは車で20分程でした。

    • 3月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    陣痛って最初はそんな感じなんですね…!
    わたし普段からよくお腹が張るので勘違いしちゃいそうです笑
    車で20分運転されてたんですね(>_<)
    何事もなくてよかったです✨

    • 3月11日