※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて、抱っこ以外で寝るようになる時期や方法について教えてください。

寝かしつけについて
夜もお昼寝も抱っこじゃないと寝ません🥹
赤ちゃんなので抱っこで寝るのは普通だと思いますが、ゆくゆくはトントンで寝たりできるようになるのかなぁ…とイメージがつかず🥲
ネントレという言葉もありますが、みなさんのお子さんはどれくらいの時期から抱っこせず寝るようになりましたか??
また、抱っこ以外で寝るようになったときに意識していることはありますか??

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

特にネントレはしてないんですけど、突然セルフねんねもしくはトントンねんねできるようになりました👶🏻

就寝前のミルク後そのまま抱っこして寝かしつけしてたんですけど、泣いてないならいいか〜とおもい放置しました!
ぐずぐず→トントン
ギャン泣き→抱っこ
って感じでしてたら2.3日くらいで基本セルフ、たまにトントンって感じです💭

  • ママリ

    ママリ

    勝手に寝るようになるのが理想ですね🥹✨
    うちもないてないようなら放置してみます!!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

生まれてから抱っこで寝かしつけたこと一度もありません。
オルゴール音や、体内音を聴かせて、トントンダメなら両手握ってあげるとか、おでこあたりなでなですりすりするとか、背中かきかきしてみたり、違う方法の方が好きな子もいます😌

お母さんの負担が減りますように…

  • ママリ

    ママリ

    音楽形は試したことありますがあまりヒットしなかったです😭
    抱っこ以外のこと根気よくやってみようと思います✨

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

最初からトントンです😊
トントン無しで寝てくれるようになったのは2歳頃でした!

下の子は新生児の頃から手を握って寝せていたので今でも手を握っています🥰
トントンより指が疲れないので楽です😂

  • ママリ

    ママリ

    最初から当たり前のように抱っこで寝かせてたので違う方法にシフトする方法がよくわからなくて💦
    トントンで寝てくれるように試行錯誤してみます✨

    • 1月10日
ゆうママ

昼間は家事してる間に気づいたらベッドで寝てます。
夜はお部屋暗くして布団かけると、モゾモゾ動いてはいるけどいつの間にか寝てます。
初めのうちは泣いたら抱っこしてトントンしてましたが、上の子達がいるので毎回そうもいかず…いつの間にか1人で寝れるようになってました。
寝る時は横向かせてみたり(横向きが好きなので)、クッションで頭を上げてみたり、ブランケットで巻いてあげたりするとすんなり寝てくれることが増えました。

はじめてのママリ🔰

うちもそうでした💦1人目ってこともあり構ってあげられるのでずっと抱っこでした!夜は新生児の頃は抱っこのままなこともありましたが生後1ヶ月くらいで布団で寝るようになりました。しかし、日中は生後4ヶ月まで一切布団では寝ませんでした。でも、日中1人でずっと抱っこ紐で肩と腰に限界がきてもう抱っこできない😢無理だ😢となってかわいそうだけど泣いても布団で寝る練習をしました。おしゃぶりをさせて練習したら、だんだんと布団で寝れるようになりました😭!生後4ヶ月で体重も重くなって本当に限界でした💦
私もその頃はずっと布団で寝る いつからとか検索しまくってました😅でもこの子は無理だと決めつけて自分の体が限界になるまで何も挑戦しませんでした。
最初は泣くので日中からおしゃぶりして練習してみてもいいかもしれませんね☺️

ゆー

新生児過ぎたら抱っこで寝かしつけしていません!
下ろす
泣く
抱っこ
泣き止んだら下ろす
の繰り返ししてたら、いつのまにか抱っこしなくても勝手に寝るようになり、生後1ヶ月半くらいから夜通し寝る子になりました🙆‍♀️

はじめてのママリ

上の子は寝るの下手くそだったので、夜は、10ヶ月くらいまではコニーの抱っこ紐で寝かしつけてましたが、少しずつ抱っこ紐を嫌がるようになったので、トントン添い寝で寝れるようになりました。
しかし昼寝はトントンでは無理で、1歳半くらいまで、抱っこ紐でした。
新生児のころは、背中スイッチがドンドン敏感になっていったので、諦めて、腕枕、添い寝してました。
しかも人感センサーつきなので、寝てる時に離れると起きてしまうので、一緒に寝てました。
諦めて自分が楽になる方法でやっていたら、時が解決してくれました。

くるくるママ

今は夜はセルフ、昼間はセルフか、の抱っこが多いです。
新生児のときは勝手に寝ましたが、月齢が進むに連れて寝なくなりました。
なので3ヶ月ころからネントレしてます。
ネントレは入眠のトレーニングなのでネントレしたから長く寝るとは限らず、昼間は30分で起きてまだ眠そうなので抱っこで追加寝かししてます。
かわいそうだけど、ちょっとずつ触れない、かまわない時間を慣れさせるしかないかなと思います。
抱っこでの寝かしつけはほんとキツいですよね😱

CHA

上の子は床で転がって自分から寝てくれましたが😅
下の子は昼寝はいまだにおんぶです😭10キロです😭
夜はセルフなのでまぁいいか‥と割り切ってます💦