
子供に暴言を吐いてしまい、ストレスが溜まっています。どうしたらいいでしょうか。
子供に暴言吐いてしまう
娘2人を(一歳、三歳)を自宅育児しています。
上の子は春からこども園に入園予定です。
下の子がかなり癇癪持ちで、嫌なことがあるたびにギャーギャー泣きます。かなりの頻度です。上の子はだいぶ賢くなってきましたが、それでもママ、ママとかまってかまってという感じです。
ストレス溜まってるなと思いながらなんとか毎日過ごしてきましたが、ついにこの間、「うるさいら、黙れ!ぐだぐだ言いやがって」と2人にキレてしまいました。(2人はきょとんとしていた)
ダメなことはわかってるんですが、気がついたらという感じで。
どうしたらいいんでしょうか。
- ひもの(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)

みい
私も元々口が悪いのでつい暴言吐いてしまうことあります💦真似したりするからよくないことはわかってるんですが余裕なくなると…ですよね。
私は普段から怒る時は敬語使うようにしました😅敬語なら怒っててもまだマシなので…。
女の子はおしゃべりが上手な分やかましい!と思うこと多いですよね笑笑

退会ユーザー
我が家も同じですよ〜
ママさんも発散したいですよね😵💫
春から就園が決まっているのであれば、もう少しです!
こども園に通い出し日中離れると、それはそれで寂しさや1人で買い物をしていたら違和感を感じたりします👍
数日間は居ないの楽〜という気持ちは否めません☺️

はじめてのママリ🔰
たまーーーにならいいと思います!
私は半年に1回くらい、うっせぇなー!と言ってしまいます🫠
でも、本当に子どもが真似したら困るので、言葉にはしないように気をつけてます!!!
うっせぇなー!と言いたくなったら、ぐっと6秒我慢。
アンガーマネジメントです。
1歳と3歳の子に言っても仕方ない、伝わらないので、言い損です。
我慢、無視!
どうしても言葉にしたくなったら、誰もフォロワーがいないTwitterに愚痴を書いて発散!!
それなら、子どもが嫌な思いすることもなく、汚い言葉を覚えることはないですからね💡
私はそうやって半年に1回くらいまで我慢してます!笑

ひもの
みなさん、あたたかい励ましありがとうございました。
暴言吐きそうになったら6秒数えてみます。
そして、なるべく綺麗な言葉で怒るようにします…。
娘は可愛いんですがなんでこんなに制御不能なほどイライラするのか…。
クレヨンしんちゃんのネネちゃんのママの気持ちが分かるようになってきた気がします。
コメント