※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょめりんこ
子育て・グッズ

息子たちへの入学祝いに図鑑を贈りたいが迷っている。絵本が好きでない次男と、一人で読む長男に合う図鑑や絵本を教えて欲しい。

今年入園、入学する息子たちにお祝いとして、じじばば達から何冊か絵本や図鑑などをもらう予定でいます。私が決めて頼む形式なんですが、図鑑で迷っています。
小学館のふしぎの図鑑と学研のふしぎがわかるよ図鑑。
どちらか持ってる方いますか?
私の直感では学研がいいかなと思いながら本屋さんでさらっと中身見たりしてるのですが、決めかねてます(笑)
絵本があまり好きじゃない次男とは一緒に読む、長男は一人で黙々と読めればいいなぁと思ってます。

他にはかがくのお話とかいきもののお話のシリーズも候補に入れてます。

他に入学準備としておすすめの絵本や図鑑、知育グッズがあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは図鑑好きじゃなくて写真のものは分からないのですが、かがくのお話、いきもののお話シリーズは何冊か持ってます!お話のあとの解説ページを繰り返し読みこんで知識になってるので良かったなと思ってます🙂

他のおすすめですが、1年生になってからなぜ?どうして?○○のふしぎシリーズに子どもがドはまりしてます!
中見た感じはまだ難しいかなと思ってたのですが、意外と大丈夫で読むようになってからめっちゃ賢くなった感じがします😂

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    解説のところまでしっかり読んでくれるならいいですね✨
    ふしぎシリーズも楽しそうですね!調べてみます(^-^)

    • 1月10日
もこもこにゃんこ

1年生の時からかがくのお話のシリーズすごいハマってますよ😊
全部揃えちゃいました✨
ドラえもんの科学ワールドとかのシリーズも好きでよく読んでます。

  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    全部揃えるくらい読んでもらえると嬉しいですね✨
    読む練習+知識が増えるから期待しちゃいます(笑)
    ドラえもんのシリーズ、勝手にもっと学年上がってからなのかと思ってたんですが、今からでも楽しめそうなんですね!調べてみます!

    • 1月10日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ドラえもんのは内容はちゃんと理解してないかもしれないですが、漫画もあって笑いながら読んでますよ😁
    色んな種類あるので、好きなジャンルもきっとあると思います。

    • 1月10日