※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドド
ココロ・悩み

地震での子どもの避難方法について不安です。防災対策や意見を教えてください。

今回の地震のニュースをみて
いろいろ不安になっています。
我が家はいずれ起こると言われている
南海トラフ地震では震度6強と予測されている地域です。

いろいろ考えていたのですが
子ども2人連れての避難
どうやってするのが正解か答えが出ず
頭を抱えています。

夫がいる時であればいいのですが
ワンオペで2歳児と0歳児を守れるのか
不安で仕方がありません。

下の子は抱っこして
上の子をおんぶして逃げる?
逆の方がいい?
でもおんぶしたらどうやって
頭を守ろうか、、
防災バッグ準備はしていたけど
子ども2人抱えていたら
荷物なんて何も持てそうにない。

みなさん防災対策はどんなことをされていますか?
避難方法など考えられていますか?
どんなことでもいいので
意見をいただきたいです

コメント

自閉っ子ママ

私の所も震度6弱から6強です。

私はシングルですが子供は1人です。
でも子供が自閉症なのでパニックになって暴れたりしないか私の言ったことが理解出来るか心配です。

とりあえず子供は防災頭巾とヘルメットは用意しようと思います。(かぶってくれるかわかりませんが…)

  • ドド

    ドド

    ありがとうございます。
    子どものパニック不安ですよね💦
    ヘルメット準備しようと考えていますが、我が家も上の子が帽子イヤイヤなので被ってくれなさそうで不安です💦

    • 1月10日
  • 自閉っ子ママ

    自閉っ子ママ

    日々の生活で話をして練習したりしとくといざという時に役に立つと思います。
    私も買ったら被る練習とかしようと思います😊

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

我が家もほぼワンオペです。
上の子は5歳ですが障害あり、下の子はゼロのなので最悪、下の子をおんぶ(エルゴ)して、上の子と手を繋ぐか抱っこします。

家にトイレや水、ご飯の備蓄がすこし、ヘルメットを買い足しました。
あとはヒップシート兼ショルダーバックに防災ポーチを作って入れてます。

万が一の倒壊や寝てる時の地震に備え、一軒家三階で寝てるので、ベットのそばに靴と靴下と軍手置いてます。