※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の息子が日中に3回寝ることが心配。昼寝が短くても夕寝が長い場合も。息子が自ら起きてしまい、長時間眠れないのが原因かもしれない。

1歳0ヶ月の息子ですが、未だに日中に3回寝ます😓
1歳になれば体力が付いて起きていられる時間が長くなるはずなのに、ほぼ3時間で寝てしまい、長くても4時間くらいしか起きていられません😓
朝寝は30分程度で買い物に出たときに車で少ししか寝れないとお昼ご飯を食べたらすぐ昼寝をします。
昼寝は30分~1時間程度で起きて、夕寝は昼寝が短いと1時間寝て、しっかり昼寝が出来ていたら30分ないくらいです。
遊んだり外出したりして寝ないようにしていても、私が他の部屋に行ったり家事をやったりしていると寝ていることも多く、体力の無さが心配で😓
1歳になると昼寝が1回になるとネットやママリでも見て息子寝すぎじゃないかなと…
朝寝も昼寝も夕寝も息子が自分から起きてしまい、寝かしつけてもそれ以上は寝てくれません。
長く眠れないから回数が増えてしまうのか…

6時 起床
7時 ごはん
9時 朝寝10分~30分
11時 ごはん
12時~13時 昼寝 30分~1時間
14時半 おやつ
16時~17時 夕寝15分~1時間
17時半 ごはん
20時半 就寝

コメント

ママリ

娘も2歳になるまでくらいはそんな感じでしたよ!
2歳くらいで午前と午後寝で、3歳の今お昼寝1回になりました🙌

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    起きていられる時間が短いので体力が無いのかなと心配で💦
    成長と共にきちんとお昼寝減っていくんですね😊

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

下の子は昼寝が2回になったのは9ヶ月でしたが、そこからなかなか1回にならずでした😅
1歳9ヶ月でようやく1回になり、今は1時間も寝ると夜なかなか寝なかなりました😭

自然と体力ついてくると思います🥺

  • ままり

    ままり

    9ヶ月から2回だったんですね!
    早くお昼寝2回になって欲しいです🥹

    • 1月9日