※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくママ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子がイヤイヤ期で、自分でやりたい時期。手伝うと癇癪を起こし、参っている。イヤイヤ期はこんなもの?経験ある方、どんな感じでしたか?

2歳3ヶ月の息子がいます👦🏻
1週間前、体調を崩したことをきっかけに?イヤイヤ期が本格的に始まりました、、
なんでも自分でやりたい時期ということもあり、絶対に自分でできないことでも1人でやらないと気が済みません。少しでも手伝うと癇癪を起こし、気持ちを切り替えるのに時間がかかります、、
「嫌だったね」「自分でやりたかったね〜次の時やろうね」などと声をかけ、抱っこをしようとしても魚のようにそりかえって拒否、、
旦那と協力しながら乗り切っていますが、思わぬタイミングで一日に何度も起こるので、さすがにこちらも参っています、、
2歳ってこんなもんだよな〜と思いながらも、我が子となると、しんどい時もあります、、
それでも根気強く向き合って行くしかないのですが、性格もあるのか特別ひどい気がして、、

イヤイヤ期、こんなもんですかね、、
うちの子大丈夫?と不安になる時もあります、、
お子さんのイヤイヤ期、経験ある方どんな感じだったか教えて頂けると嬉しいです🥺

コメント

オリ子

娘もそれくらいから本格的なイヤイヤ期で、私が部屋のドアを開けただけで「自分がやりたかった」とブチギレてました🤣
イヤイヤし始めたら根気強く向き合わず、予防に全力を尽くしてました!笑

ちなみに今はどう考えても自分でできることを「やって〜😭」と言ってきます😂

  • さくママ

    さくママ

    自分でやりたいことが多すぎて、一つひとつにものすごい時間がかかります、、🥹
    予防しながら!!根気強く向き合うしかないですねー!!

    • 1月30日