※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園での早退対応について相談です。緊急時はタクシー利用を考えていますが、5000円は適切でしょうか?

幼稚園の呼び出し?早退って皆さんのお子さんはどれくらいありましたか?

4月から幼稚園に通うのですが、バス通園するくらいの距離です。
私は運転ができません。

今日知り合いに話したら、「呼び出しにどう対応するの?」と言われ…

駅からタクシーか、緊急の場合は自宅からタクシー(5000円くらい)で考えていたのですが甘いでしょうか💦?

コメント

deleted user

うちは満3歳からこども園にいってますが、その子によるとしか言えないかと思います😭💦
うちは2人いるので、2ヶ月3ヶ月に一回くらいあります!昨年末は感染症大流行で、月に3回くらいありました💦
費用的にどうかかなと思います。

3-613&7-113

◯急遽幼稚園を閉鎖(コロナ増加・不調で休む園児の増加)するので、至急迎えに来て欲しい。
◯体調不良にて、お迎え要請(2度あり)
◯怪我して病院行くので、来園要請(1度あり)

長女は、上記の4回です。


長女は幸い年少は皆勤で行けましたが、お子さんによっては年少は病気がち・欠席や早退多めの場合もあります。
また、タクシーは往復5,000円で合ってますか?片道だと、かなりの痛手だな…とは思いました。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    自転車は無理なんですか?

    徒歩送迎でしたが、不調でぐったりしてるので歩かせられず自転車でお迎えに行ってました(免許なし)。

    • 1月9日
3kidsma

長男な1度もなかったですが、次男は今5歳で1度だけです!
少しでも体調悪そうだなって思ったら休ませてます💦

プーさん大好き

自転車でもお迎えに行けない距離なのですか?
呼び出しはなかったけれど、行事で幼稚園にも行くことがあると思うのですが....その都度タクシーは、出費が....って思ってしまいますね😅

はじめてのママリ

うちは呼び出しは1年間で1回でした🥺
具合悪いかな?とか、無理させたら熱出るかな?って時は最初から休ませてるので呼び出し少ないかもです🤔
けど、忘れ物届けるのに3回くらいいきました🤣
呼び出し以外でも幼稚園行く時あると思いますが、その場合もタクシーですか?

ゴルゴンゾーラ

プレに通っている時に2回ありました!
年少になってからは一度もありません☺️
緊急の場合はタクシーでも全然いいと思いますが、幼稚園って行事が多いところがほとんどなので、他の方もおっしゃるようにその度にタクシー使うのは大変かもです💦
自転車でもかなり遠いですか?

星

私は、まだ呼び出しないです。

風邪で怪しそうなときは事前に休んでます。

あと私が幼稚園保育園で働いてましたが、幼稚園だとわりかし怪しそうってなったら休む方が多いのであまり呼び出ししなかったです。
あっとうてきに保育園のが多かったです。


ただ、幼稚園だと急に閉鎖するのでお迎えとかもありますね💦💦

あとは引き取り訓練で徒歩か自転車で来てくださいとかもあります!地震とかのときの練習として

はちみつ。

満3歳と年中の2人が通ってますが、上の子が1度 熱でお迎え要請来たくらいです😳
忘れ物で数回 園に送ったあと持って行ったこともあります(笑)

はじめてのママリ🔰

うちの園は降雪時や台風、災害時などはバスの運行はストップになります!
行きは動いても帰りだけ止まったりするので、車ないママは天気予報など見てそういう日は予めお休みさせるとかで対応してましたよ。
さすがに6000円は高いですね~
うちのコは体調不良や怪我でお迎え要請が来たのは卒園まで3回でした。
呼び出し意外の園でのイベントなどはどうやって行くんですか🤔?
3ヶ月に一度は園のイベントで保護者集まってました!

はじめてのママリ🔰

上の子は年少から卒園までの
3年間で1度だけ、
下の子はゼロです👌✨

毎日体温チェックはするし
体温以外にも様子を見て
体調が悪そうなら朝から休ませますし、
登園してから突然具合が悪くなって
呼び出されることって
案外なかったですよ!

何かあればタクシーを使えば
良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

3人いますが4年通って2回あるか…ってくらいでした💭

わたしもバス通園、免許無し、子供3人なので自転車も乗れず…
有難い事に義両親が近所なので車を出して貰えるのですが、タイミング合わないときはバスでお迎え行きます;;🚌;;

ただなるべくお迎え行かずにすむように、いつもより体温高かったり咳などで怪しいな…って時は休ませたり、病み上がりも念の為もう1日休ませたり…と対策?してます😌